5月22日(水)




荒瀬です。 少し更新の間があいてしまいました、お久しぶりです。今日は中間考査の次の日ということで、遠足がありました。2年生についてのみとなりますが、遠足の感想などを書きたいと思います。

まず学校に着いて伝達用のホワイトボードを見ると、「今日は遠足です。楽しみましょう」と書かれていました。 このホワイトボードは、学年に1つあって、ほぼ毎日先生方が伝達やメッセージを書いてくださっています。生徒の、昨日までのテストで張り詰めていた気持ちを緩めて、しっかりと楽しめるように考えてくださっているのだなあと感じました。

さて、私たち2年生は高山へ行きました。 古い街並みを中心に観光をする班がほとんどでした。高山で観光といえば、古い街並みで食べ歩きをイメージされる方が多いと思います。今回の遠足で食べ歩きの次に「楽しかった!」という声が聞こえたのは、昭和館という施設でした。ここでは『昭和30年代にタイムスリップ』というコンセプトで、昭和30年代のレトロな街並みが再現されています。平成生まれの私にとっては、目新しいものも多くとても面白かったです。それとともに、昭和という時代、平成という時代にそれぞれ違う色があるように、令和はどんな時代になるのかなと楽しみにしています。そしてそれを私たちがつくっていくのかなと思うと感慨深いです。

話は飛び飛びになりますが、もう少しで球技大会です。 今年はなんと、競技にクイズが追加されました。これは生徒会の、「運動が苦手な人がいてもみんなが球技大会を楽しめるように」という思いでつくられました。初めは批判の声もあったそうですが、今年の球技大会の正式な種目になりました。私の周りでも、「ここまで全員のことを考えてくれるのは嬉しいなあ」という声があがっていました。富山高校も、時代とともに変わっていっています。

ここまで読んでくださりありがとうございました!次回もぜひ読んでくださいね。

> 昭和30年代・・・戦争が終わり、10年・・・少し落ち着き、高度成長期を迎えようとしている時代ですね。。人々の暮らしが大きく変わっていった時代です。現在の機器類の原点のようなものが生まれた時代ですね。

コメントありがとうございます!便利な時代になっていく中でも、それが昔から繋がっているものだということを忘れないようにしたいなと思っています。これからどんな時代になっていくのか楽しみですね!

> へぇー、自分も体育が苦手だったので、球技大会にクイズ大会なんてあったらよかったなぁ。そもそも、クイズは球技なのか。いや、正解したら「ピンポーン」ということだから球技でよいでしょう(さむーい、おっさんギャグで大変失礼いたしました)。

コメントありがとうございます!クイズは卓球だったんですね…!確かに、卓球でもクイズでもgrip(グリップ、把握力)は大事ですもんね(すいません)。ちなみに、クイズはスポーツやオリンピック関連で出題するそうですよ。

> 遠足楽しかったね~(*´∇`*)

コメントありがとうございます!在校生の方ですか?よかったら学校でも声をかけてくださいね!

> 高校総体の様子も知りたいですね!

リクエストありがとうございます!私は放送部で、総体に行ってはいないのですが、総体に出た人から感想をもらって記事にしようと思っています。ぜひ読んでくださいね!

> トップページのタイトルが アジサイと雨になった・・・季節で変わると改めて知った・・・

コメントありがとうございます!私も知りませんでした笑 季節ごとに変わるものっていいですよね。ついに梅雨入り、ジメジメする季節になりましたね。梅雨ならではの楽しみ…はまだわかりませんが、探していきたいです。

> クイズは頑張れましたか。球技大会に出る人もクイズはやりたいのでは。 高校生のクイズ大会もありませんでしたか。。(今はやっていないかな?) 

コメントありがとうございます!私はクイズではなくバレーボールに出場したのですが、クイズもとても楽しそうでした!高校生のクイズ大会とは、全国高等学校クイズ選手権のことでしょうか?それなら、私の友達が予選に出る路いう話をしているのを聞きましたよ。


4月の日記
3月の日記
2月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ