現役生が、富山高校の日々の出来事をさらりとつづります。
語りかけるような一言をどうぞ。あなたの1行のメールが明日の日記の活力源となります。
担当 :今日は、富高のオープンハイスクールがありました! この日記の読者にも、今日来てくれた人がいらっしゃるかもしれませんね。 体育館で、説明を受けたり ダンス部の方々のすてきなパフォーマンスを見たりした後に、各教室で模擬授業を行ったみたいです。 ダンス部さんは、この日のために新しい振り付けを考えたと聞きました。すごい気合です(*゜Д゜艸) 模擬授業って、どんなことをしたのか気になります。 校内を自由に見て回る時間もあったので、いろんなパフォーマンスをしている部も多かったです。 私(山岳部)も、コーラス部さんの野外コンサートの歌声を聞きながらテントを建てていました。 今日のオープンハイスクールで、「富山高校に入りたい!」と思った人がたくさんいることを願います。入れる人数は残念ながら決まっていますが(´・・`)。
気が付けば、夏休みがもう2週間も経ちました。い、いつのまに…!?そそれでは、暑い日が続いておりますが、どうか熱中症とアイスの食べ過ぎにはご注意下さい。☆
こんにちは、お久しぶりです。最初に謝らせてください。長らく更新が滞ってしまい、すみませんでした。(> - <)大変お待たせ致しました。
ここ最近にあったことを紹介したいと思います。まず、文活のテーマが決まりました!今年のテーマは、「環」と書いて わ です。いろいろ発想が広まりそうで、楽しみです。ちなみに私のクラスは「環太平洋」について研究することになりました。文活についての詳しいお話は後日掲載します( ´ ▽ ` )
そして、各教室の黒板に、プロジェクターが設置されました!(写真)県内初らしいです。わーい。何だか、授業にプロジェクターが用いられるとテンションがあがります。プロジェクターって、大学の講義っぽいイメージでかっこいいなーと思います。
そうそう、富山高校野球部 一回戦勝ちましたね〜(^-^)。テストの前日まで練習している姿も目にするので、努力が報われたようで良かったです。。次も頑張って欲しいです。
それでは、また更新します!
> 今年も球児たちの夏が一段落しましたね。暑い中、応援された方々もお疲れ様でした。優勝した高商に善戦した富校ナイン、素晴らしい試合でした。 プロジェクター凄いですね!これでますます勉強に力が入るのでは?せっかく入ったからにはどんどん活用してほしいですね。 (127期保護者
優勝校相手に3点も獲得したのは、すごいことだと思います。本当に、お疲れ様でした(^^)!