10月31日(木)

演劇部助っ人Kさんwithお弁当袋

 今日で10月の終わりの日となりました。何故か今月は30日までだと思っていたので、今日の分だけ特をした気分です。
 明日、例の家庭科の発表があるのに結局今日も手伝いに行けませんでした。 みんなの居るコンピューター室には行ったんですけど、違う用事だったうえに部活の方に早く戻らなきゃいけなかったので、手伝うのは無理だったのです。 明日は発表以外にも化学では入学して初めての実験、HRで進路について、避難訓練などがあったりと内容は盛りだくさん。 実験は好きなので楽しみ。家庭科はなにか手伝えると良いのですが・・。

10月30日(水)

闇夜の1年生と3年生

 前回公欠で出れなかった授業分のノートを写すことに成功。Aさん、ありがとう。 それなのに部活を理由にして家庭科のパワーポイント(これを使って、研究・発表するというもの)を手伝えていない辺り、Aさん及び班のみんなには恩を仇で返す仕打ち。 その分、掃除を真面目に素早くやって少しでも恩を返そうとしています。ちなみに、掃除の班と家庭科の班は一緒。
 なんと昨日の藤田先輩に引き続き、今日は部の先輩2人が来て下さいました。受験でお忙しいというのにありがたいことです。 どうやら県大会には114期生の先輩が来られるらしく・・・私は今のうちから緊張しっぱなしです。

10月29日(火)

帰り際の自転車置き場脇

 今日も寒がりには辛い季節が近づいている、というよりも既にやってきってしまったかのような寒さでした。 教室は生徒の熱気で少し暖かかったです。既にコートやマフラー、耳あてを付けている人も居ました。 これだけ寒いと自転車には乗れません。風をつっきって寒さが増してしまう・・・。
 選択音楽の授業中と掃除中の2回、外を見ると虹が出ていました。歌ったり箒で掃いている間に消えてしまったのが残念。 音楽のM先生曰く、ここ最近しょちゅう虹はでてきているんだそうです。明日も運が良ければ見れるかもしれません。 ただし、雨が降っていて寒いことも覚悟しなければいけませんが。
 部活の終わり際に、生徒会長・藤田先輩が来られました。なんと演劇部を応援しにわざわざ来て下さったのです! わー!!すごく嬉しかったです。これは力を合わせて頑張って、中部大会出場権も狙わなければ。

10月28日(月) 富校パソコン事情

布被っているPC

 教室のPCにいつまで経っても布が被せてあるのでめくってみたところ、未だに袋にディスプレイが包まれたままでした。 とりあえず起動させようとしてみたところ・・・・動かない。 「なんか青い線がついてるのに何で?」と思っていると、その線はLANの線で、電源のコンセントは無かったことが判明。 この青い線が電源のコンセントなのだと思っていたのに。まだネットワークなどの整備が終わっていないらしく、使用不可なんだそうです。
 早く整備が終わらないと、PCが物に埋まってしまいます。今だって物が置いてあるのに。

10月27日(日)

親切な「立ち入り禁止」

 今日は雨が降り出してきた途端に寒くなりだしました。寒がりには辛い季節が近づいております。  午後からの部活だったので、午前中は少し数学のプリントに手をつけてました。そして昼食を食べ、学校へ。 演技を撮ってそのビデオを見てみたところ・・・・酷いもんだ。地区大のときより劣っているかもしれません。ああ、これはヤバイ。 それぞれの問題点を挙げ、それを課題とし、その日の部活は終わりました。 そういえばチケットを売らなきゃいけないのに、まだチケットが届かない。自腹は勘弁して下さい。金欠なんです。
 帰宅後は課題+部屋の片づけをしました。片づけの結果使わなくなったドアには→のような札がついてます。ふりがな付きで親切。

10月26日(土)

女子バスケ部、練習後

 今日の補講では11月2日の進研模試の過去問をやりました。 国語の古文でアホな間違いをしていたら、丁度その問題について先生のコメントが。その問題を間違えるのはヤバイことなんだそうな。 よくよく思い起こすとアホな間違いをしょっちゅうしているわけでして(見直ししても気づかない。見直しの意味がない。)こういったような問題を間違えなければ"ヤバイ"から脱出できるのかもしれない。
 今日の写真はバスケ部の人たちに撮った直後にばれたので(特に真ん中のI先生に)軽く会釈をし、微笑みながら逃げ去りました。 元々帰り際だったので急いでいたのもありましたが。

10月25日(金)

我が家の自転車おきばからこんにちは

 計算テスト、正式名称「第一回計算力コンテスト<富校チャンピォンは誰だ!>」が本日のHRの時間に行われました。 ルールは簡単。30分以内に50問中解けるだけ解く、それだけ。 開始前に「高校入試レベル」と某先生はおっしゃいましたが、これは絶対に高校入試レベルじゃない! 第一、三角関数の問題は高校入試には出ません。内容は今まで数学A・Ⅰ・Ⅱで習ってきたものばかりでした。 上位3名は全員70点以上だそうです。割と低い点数になってしまった私からすれば神の領域です。崇め奉ってしまいそう。
 学校へ通うのに乗っている自転車のタイヤが、パンクしていることが判明。明日は歩きになりそうです。

10月24日(木)

実力テストの範囲+α

 ふと思い立って実力テストの範囲になっている参考書や問題集をかき集めてみました。 今まではバラバラに取りだしてバラバラに使っていたからどれだけの範囲かいまいち実感がわからなかったけど、こうやっていざ集めてみると・・やらなきゃなぁという気にさせられます。 はじっこに関係ない本がありますけど、まぁ気にせず。
 明日のHRには計算テストがあります。どれだけ素早く解けるのか、計算力が試されます。

10月23日(水)

高岡駅の高岡銅器

 今日の6、7限は県大会の会場の下見で高岡へ行ってました。 前書いたようにそのときの授業は武道と保健。来週の武道は自習らしいから、2週連続できないことに。 そういえば保健のノートを誰かに見せてもらわなければならないのか・・。
 でも、合宿で仲良くなった他地区の友達に会えたのは嬉しかったです。そして「本番でまた会おう!」そう約束して別れました。 次に会えるのは大会当日。それまでにどれだけ上手くなれるかはこれからの練習によって、というわけで土日を惜しまず練習したい。 のですが、もしかしたら土日のどちらか練習無くなるかもしれないという状況。勉強と部活の間に挟まれてなんだかどっちつかずな感じ。

10月22日(火)

演劇部練習?風景

 気温が低くなり、寒くなってきました。 そのせいか午前中に体調が悪くなり保健室へ行くことを覚悟しましたが、午後には良くなってきたので保健室行きは免れました。良かった。 体調には気を付けたいものです。特に11月にある模試や実力テストの日、大会の日には。
 19日の日記に追記しますと、今回もテスト後に実力テストの範囲は配られました。 学校行事も特には無いですし、今までと比べてたくさん勉強ができそう。

10月21日(月)

頑張るバレー部

 1週間ぶりの通常授業、そして久々の45分授業。50分と比べると5分しか違わないのに相変わらず授業が短く感じます。 そういえば運動部も大会が近いんでしたっけ? いくつかの部が延長届けを出しているのでしょう、第一体育館では18時近くまで活動をしている様子が見受けられました。 うちの部も18時近くまで活動していたので、その様子をステージのネット越しに見ていました。
 テストがどやどやと返ってきていちいちそれに一喜一憂。 家庭科で出るだろうと予測していて見事に出てきたところが、一文字違いで間違えてしまっていて心の内は寒々しい青模様。

10月20日(日)

汚かったのが逆に殺風景になりつつある部屋

 中間考査が終わったということで、休日の部活も再開。 以前と比べ色々動きなどを変更してあったせいもあり、とてもやりずらかったです。 今度は11月4日までにできるようにならなければならないわけだし、頑張ろう。県大会前日に模試があるから大変だけど・・・。
 帰宅してからは部屋の片づけをしました。今部屋には段ボールが大漁にあります。 部屋を少し改装することになっているので邪魔になりそうな物が詰め込んであります。 教科書の類が廊下に行ってしまったので、勉強するときはいちいち廊下に出なければならなさそう。 机の棚に全部置いてあったときの便利さが身に染みてわかる。

10月19日(土) PとCを見極めよ〜数学β・古典〜

掃除機で大掃除

 テスト最終日!中間テスト4日間、とうとう終わりの日がやって参りました。 今日のテストの結果はどうだったのか、来週のお楽しみ・・というより恐怖。 古典は・・・現代語訳をあまりにも意訳しすぎてしまったような気がなきにしもあらず。
 テスト後は月例大掃除と講演会。 月例大掃除では掃除機を使うためのコンセントを探しだすのに四苦八苦。なんで洗面台の裏にあるんですか。
 そして、講演会は富山大学理学部長 岡部俊夫先生による「ノーベル賞に見る創造性・独創性」。 座談会に今回私は不参加でしたが、どんな話をしたのか参加した人に来週にでも聞きたいなぁと思ってます。
 あ、そういえば今日は田中さんが富山に帰ってこられる日でしたね。 講演会の日と田中さんのご帰還が同じ日になったのは流石に偶然なんだろうけど、なんとなく・・因縁?のようなものを感じました。 中部との。

10月18日(金) セポイじゃなくて、スィパーヒー〜英語B・化学・世界史〜

とうとうやってきたPC

 テスト3日目。 前日に化学の問題をやったところ、今までよりもスムーズに問題を解くことができたので、ようやく私も化学が分かるようになってきたか! と思っていたのに、今日のテストは1問目からつまずいてしまいました。 ので、さっさとその問題を抜かして分かる問題を解いてました。 後の問題の方が私にとっては簡単だったので、良い選択だったのかもしれません。 解けない問題に時間をかけるより、確実に解ける問題から先にやろう。
 ところで、PCがとうとうクラスにやってきました。そこで先生に突撃インタビュー。 「PCは何に使うんですか?」I先生「飾り。」・・・飾り・・・? 随分と高価な飾りですねぇ。PCを置かざるを得ない状況なわけですが、このPCが今後活用されるのかいまいち謎です。

10月17日(木)

またしても汚くなった机

 中間テストの合間の中休み。 たまりにたまった睡眠不足を解消させたあと、実は未だに読んでいなかったマチルダ(ホームリーダー)を読んでました。 結構面白くてあっという間にテスト範囲のところまで読み終えてしまいました。マチルダのお父さんは小悪党です。 まだ読み続けようと思ったのですが、他の勉強もしなければならないので断念。テストが終わったら読みきってみせようぞ〜。
 テスト前に片づけた部屋、というより机がまたしても汚くなりました。 テストが終わったらマチルダよりも机の片づけが優先になりそうです。

10月16日(水) 咲いた咲いたコスモス・・何だっけ?〜数学α・家庭一般〜

昼食を買いにパン屋へ向かう人々

 テスト2日目は数学αと家庭一般。家庭一般については、1学期末で受けた際、いろいろと驚いたのを記憶しています。 あのときは、あれだけ回答欄があって選択問題が1つもなく、かつ深く問題を出されていたのにもかかわらず・・「こんなもんだろう」程度の勉強しかしていなかったため、なかなかつらいテストとなりました。 『富校生の一年』の1学期中間テストの欄に書いてあることに間違いはありませんでした。 そしてやはり今回もテスト形式は似たような感じ。直前に「これは出そうだ!」と言っていたところが予想通りでてきて嬉。
 明日は中休み。ここで残りの教科の勉強を頑張るか、それとも睡眠不足を解消しようとするかは各々次第。

10月15日(火) 我思う、ゆえに我あり!〜現代文・英語A・現代社会〜

人気教師・世界史のI先生

 とうとう中間テストが始まりました。ここで注目したいのは現代社会。 私が「きっとこれは出るに違いない!」と思っていた、つまり重要だろうと思っていたものが出てこなくて残念。 でも天照大神は予想通りでてきたので良しとしよう。 余談ですがうちの母曰く、天照大神(あまてらすおおみかみ)の漢字の覚え方は「てんてるだいじん」だそうです。
 習ったことしか出てこない(更に範囲限定)ので、テストというものはとろうと思えば満点がとれるような気がするのは私だけなんでしょうか? 私の場合、理解が足りないので満点は夢のまた夢だったりしますけどね。

10月14日(月)

お月様

 世の中ではノーベル化学賞をとった田中さんの話でわき上がってるわけですが、私は変わらず家でだらだらとしながらテスト勉強。 なのに突如襲ってくる眠気。それに負けて仮眠をとろうとしたら、どこからともなく現れた蚊に数カ所刺されてしまいました。 痒くて寝れやしない。これは"仮眠をとらずに勉強しとけ"、ということなんだろうか・・・。

10月13日(日)

ベッドの一角を占領するぬいぐるみ

 家に閉じこもって度々休憩しながらテスト勉強。主に火曜日の教科。 といっても、ついつい午前中一杯寝てしまったのであまりできませんでした。火曜日からテストだというのに・・・・。 月曜日にそんなことがあったら絶望的(午前・午後両方かけてやるつもりだから)。
 そんな中、変な夢を見ました。登場人物は富校の人なのに(3組の知り合いや世界史のI先生)学校の構造的には私の出身小学校。 しかも最終的にはサッカーをしていました。私はDF。 富校の校舎自体が出てこなかったのは、私にとって2・3階がまだまだ未知の世界だからなのかもしれません。 1年生の行動範囲は基本的には1階ですからねぇ・・。職員室や特別教室には行きますけど。

10月12日(土)

爽やかな青空

 土曜補講で多くの生徒が学校へ。 来週からのテストに向けてみんな既に頑張っているわけですから、今回の補講の問題プリントはそれほど難しくは無かったのでは? 私自身は数学で公式を書き間違えて変な答えを導きだしてしまったわけですが、まぁ全然やってなかったときよりはマシだと思います。 分かるようになったら数αの問題を解くのが少し楽しくなってきました。
 そして・・・演劇部員の元には「12:15、職員室に集合」という紙が配られておりまして・・朝っぱらから「こ、怖ぇ!!」と怯えてしまいました。 職員室への呼び出しはいつになっても怖いものです。内容は県大会についてでした。 どうやら会場の下見に行く日は6、7限が公欠になるらしいです。でも公欠扱いになるのは武道と保健だからあまり嬉しくない。

10月11日(金)

見た目は美味しそうな調理実習の結果

 4限後に後期生徒会役員のお披露目がありました。新生徒会長、執行部、委員長の皆さん頑張って下さい! そして私は新役員の晴れ姿をカメラに納めようと朝から狙っていたにもかかわらず、教室に忘れてしまって撮れませんでした。 4限目に文理選択オリエンテーションがありまして、その流れでずっと体育館に居て・・・取りに戻ることもできず終い。 そういえば校長先生のお話は今回何分だったんだろう。前期のように5分ちょっとかな。
 そしてそのあとうちのクラスは調理実習。作った物は「魚の蒸し煮」「コーンポタージュ」。 途中色々あった割には美味しくできたような気がします。

10月10日(木)

S田先生、質問を受けるの図

 時間割変更でうちのクラスは数学αが2回。英語Bが以前2回あったのでその影響。 とりあえず初α2回を記念して(?)S先生を(こっそりと)撮影したというのに・・・暗い。 フラッシュ機能がまともに動いていないもよう。 早く撮らないと先生が行ってしまわれる!という焦りがデジカメに伝わったのでしょうか。
 そういえば今日は旧体育の日。今じゃ普通の日と変わらないというのは寂しい様な気がします。

10月9日(水)

未だに読んでいない本3冊(ジャンルバラバラ)

 高教研のため登校禁止。記念館へすら立ち入れません。多分、図書館とかは混み合ってたんでしょうね・・。 私は風邪をひいたのか、家で1日中ぐったりしてました。 夕方辺りには多少元気になったので、出身中学の吹奏楽部へ奇襲をかけたりしました。 「富山高校志望の人は居ますかねぇ?」と先生に聞いたのですが中学校は志望校調査の段階らしく、結局分かりませんでした。 今年の倍率はいかがなものか。
 部屋の中をぐるっと見渡してみたところ、買ったのに未だに読みきっていない本を3冊発見。読むとしたら・・・テスト後・・?

10月8日(火)

1-2後期HR計画

 今日から部活動原則禁止。なのに時間を有効利用できない私は、せっかくの時間の大部分を無駄に過ごしてしまいました・・。 あ、明日こそは・・・!!
 クラス内で後期のHRにやりたいことを投票した結果、何故か3位に幽体離脱が。 HRの時間に一斉に幽体離脱?・・・・こ、怖っ!それにしても"武富士ダンスの練習&撮影会"が投票の結果無くなったのが寂しい。 I先生のダンスを拝ませて下さい。頼めば見せてもらえるんだろうか。

10月7日(月)

机掃除の途中経過の様子

 昨日の興奮が未だ収まらぬまま、学校へ。 来週にはもう中間テストがあったりするので、授業を真面目に聞くつもり。 追記しますと、普段が不真面目というわけじゃなく、いつも以上に集中して聞く・・という意味です、これは。 しかし今の状況ではろくに勉強ができない。何故かというと机の上が大変なことになっているからです。
 テスト勉強を開始するにあたって少しぐらいは綺麗にしなくてはなりません。 というわけで、少しまともにしました。でもまだ物が大漁に机の上に。 教訓。机の上は使うたびに綺麗にしておきませう。

10月6日(日) 演劇地区大会2日目

中部と記念撮影

 午前の南と東の劇を見たあとは午後から受付の仕事。 午前は結構人が来たみたいだけど、午後はそれほど人も来ずそれほど大変じゃありませんでした。 受付の相棒と一緒に、来年の地区大会用のネタを考えたりして暇を潰していると・・・最後の呉羽の劇が終了。 当日券などの集計を終了させて約1時間後に結果発表!・・・その結果・・・県大会出場校は中部と東、そして・・・富山。 そうです我らの富校です。とっさに出た一言は「うぇぇっ!?」。驚きの方が大きくて感動の涙を流す暇もありませんでした。 95年以来の県大会です。
 ・・・でも、富山への講評で「1年生しか居ないのによくやった!」といったような誉め言葉的なものだけれど・・・「1年生」を連呼されたのはいただけない。 個人的な物言いなのでこれに対して「なんで?」と思う人も居るかもしれませんね。
 それで、実は問題があったりします。県大会の前日に模試があるということです。(どうやら中部も受けるらしい) ・・・・勉強と練習をどうにかして両立させなければ。色々と台本書き直しありそうだし。
 そして、なにかと富山と比べられたりする中部。その演劇部の方々と仲良くなりました。一緒に写真に写ったりもしてみたり。 ・・・お互いに部員数が少ないから1つの学校の演劇部にしか見えないところが切ない。

10月5日(土) 演劇地区大会

Inいずみ高校体育館

 今日は演劇部地区大会1日目でした。今までで一番の出来になったと思われます。 それで、他の学校がほんとに凄かったです。中部と西の劇を見たんですが、どちらも凄く上手。 音響の助っ人さんは中部高校にライバル心めらめらでした。 が、「顧問の先生が可愛い!」とちょっとはずれた方向から中部を絶賛(演技も絶賛)。 どうやらライバル心に水をかけられて消火されてしまったご様子。
 とりあえず今日は今までの疲れをゆっくりと癒し、明日の大会が終わったらテスト勉強の開始です。 明らかに他の人よりスタートが遅そう・・ふぅ・・・。

10月4日(金)

演劇部のマスコット

 演劇部最終リハーサルがありました。 ところがどっこい、キャスト3人中1名風邪、1名睡眠不足という悪状況。(睡眠不足は私だったりします) こんな状況で良いものができるのだろうか?いや、できるわけがない。 動きがいつも以上に固かった!といったようなダメ出しを先輩から頂き、いつもよりも早めに部活は終わりました。 明日は新鮮な気持ちで頑張ろう。多分、明日・明後日の日記はI高校での写真になるでしょう。
 余談ですが、演劇部には117期の部員が守り神兼マスコットとして崇め奉られているぬいぐるみがあったりします。 それがヤツです→
部員の枕にされたりと不運街道まっしぐらですが一応守り神なんです。

10月3日(木) 生徒個人面接

演劇部の男の子(おのこ)3人

 1日の日記に書いてあるように、今日は面接がありました。予想通りそれほど時間はかからず終い。 話を聞く限り、理系の生物選択者も今のところ10人以上は居るらしいので一安心です。 選択者が10人未満だったら、生物無しで半強制的に物理のご様子。そうならないと良いんですが・・。 それにしても教室にPCが届くのはいつになることやら。
 ところで私の所属する演劇部は、5日・6日に大会が富校近くのI高校にてあります。 現在追い込み真っ最中(やるのは文活でやった劇)。昨日と今日で3年の先輩が来ていかれました。本当にありがたいことです。 明日の最終リハーサルを成功させた上で本番に臨みたいものです。ってかここまできて失敗してたら大変だ。

10月2日(水)

Y先輩

 密かに昨日私は「台風がそれて富山に来るかも!?」という心配をしていたのですがそれはただの杞憂と化し、大雨から一転して今日は素晴らしい青空が広がっておりました。 その青空を撮っておこうかとカメラを構えていたら、なんと自らフレームに収まって下さる先輩が登場! しばし考えた後(何故って?あまりにも突然の出来事に思考回路が停止してしまったのですよ。)、撮影。 その結果が今日の写真です。ご協力(?)ありがとうございました、Y先輩。

10月1日(火) 初富校日記

冬服に変わった富校生

 あっという間に入学してから半年近くが経過してしまいました。 そんな117期@1年生達は今日から生徒個人面接があります。内容は文理選択に関わること(のはず)。ちなみに私は3日にあり。 将来やりたいことを既に担任の先生には伝えてあるので、それほど面接に時間はかからなそうな気が。 入学した当初は文理選択のことはまったく考えていなかったのに。(生物をやりたい、とは思っていましたが。) とうとう、考えなければいけない、そんな時期になってしまいましたか・・。時の流れは早いものですね。
 そういえば後期生徒会長が前・日記記者でもある、藤田先輩に決まったそうで。おめでとうございます、先輩♪
〜〜〜〜
# 何を書けばいいのかと・・とても緊張しました。緊張のあまりガチガチな文章。どこまで書いていいのだろう・・。 今後はもうちょっと柔い文章になる・・・予定です。 写真は冬服に変わった富校生。(今日から冬服です)


9月の日記
8月の日記
7月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ