中庭の風景 5月31日(木) 〜皐月の最終日〜
 今日は朝から雨が降りそうで降らない、降らないようで降っている日でした。 簡単に言えば、天気はあまり良くなかったということです。皐月最後の日、もっと春らしい1日を過ごしたかったですね。
 明日は、一部の部活動を除いて、ほとんどの部で、3年生が最後の練習をする日です。悲しいですね。寂しいですね。 高校生活って早いですね。明後日は総体。もしかしたら引退試合になるかもしれないというのに、いつもと変わらない部の雰囲気。 変に意識しちゃうのもダメだと思いますが、もう少しいつもより盛り上がるとか、そういう傾向が見られれば素敵だと思います。
 3年生が部活を引退すると、もうほとんど会えなくなりますね。 休み時間のミルホ・食堂、体育の授業後の廊下、テスト期間中の学習室、それくらいでしょうか。 と、どうしても明るく考えることができないのは、筆者だけではないでしょう。 残り少ない3年生との部活動。最後まで笑顔で、一生懸命に励みましょう。

マネージャーといっしょに 5月30日(水) 〜激励フロム卒業生〜
 毎日暑いです。総体が近いこの時期、暑い中での部活はなかなか厳しいですね。 だんだん焦りが見え始めた富校バレー部(男)に救世主が現れた!その名は・・・中村陽一☆ お忙しいなか、わざわざ応援に来てくださいました。やはり中村陽一が体育館にいると、妙な落ち着きを感じます。 素敵な先輩がいて幸せだね、男子バレーボール部。
 中村陽一は、一緒に練習した後、新入部員やマネージャー、女バレの人とも話をしたり、思い出話なども聞かせてもらいました。 最後には、6月2日の総体を見に来てくれると約束もしてくれました。 あぁ〜なんて幸せな部でしょう、男子バレーボール部。中村陽一殿、ありがとう。
 中村陽一に会いたい人は、6月2日の総体の見学をバレーボールに決めちゃいましょう!場所は・・・高岡工芸高校です。 そんなに遠くないですよ。富校ではバスケットボール部が試合をするので、見学者多数になります。 人が多すぎて見れない可能性があります。ですから、ほとんど人がいないバレー部を見に行くのが妥当でしょう。ご検討ください。

食堂の販売機の張り紙 5月29日(火) 〜一年生の分析〜
 筆者と友人のY君は、毎日決まって、昼休みに散歩をします。 コースは、『2年廊下→ミルホ→食堂→ミルホ→1年教室&廊下→2年教室→2‐R』です。 昼休みに勉強する気にはなれないので、日課となっています。最近散歩中にしていることは、一年生の分析です。 今年の一年生はどんな雰囲気かな〜と、いろいろ意見を出し合っています。
 今年の一年生・・・活動的ではない!昼休みと言えば、1日の学校生活でイチバン遊ぶ時間です。 今の2年生が一年生だった頃には、昼休みは廊下や外で騒ぎっぱなしでした。今年の一年生はと言うと、まず、廊下に人がいない! 食堂&ミルホでは発見できますが、明らかに教室内に閉じこもっている人のほうが多いのです。まさに、引きこもり富校内バージョン!
 今日はこのくらいにしておきましょう。毎日観察するので、新しい傾向が発見でき次第書きます。 一年生のみなさん、筆者の前ではイイ態度でいたほうがイイですよ。

物理の授業風景 5月28日(月) 〜教育実習生の授業〜
 先週は富校教師軍団の授業を後ろで見ておられた教育実習生の方々が、今週からは授業を担当しているようです。 筆者のクラス(2‐R)では数学βの時間に三鍋聡司さんが授業をされました。 やはり授業の雰囲気は変わり、授業の内容よりも、その教育実習生についての意見で授業中は隣の席の人とワイワイやっているのです。 実習生が担当する授業では、富校教師が後ろで真剣に見ておられるので、実習生は緊張しているようです。 ただでさえ緊張するであろう富校での授業なのに、ベテラン教師に見られては、精神的負担はさらに大きくなることでしょう。 しかし、それも一人前の教師になるための試練です。実習生さん、頑張ってください。・・・偉そうに言ってしまいました。 筆者は実習生の授業を見ている間ずっと、なぜか笑いが止まらないのです。申し訳ない。 普段から時々、各教科の担当教師の入れ替えなどがあれば面白いでしょうね。

男バレ 5月27日(日) 〜総体に向けて 2〜
 総体まで1週間もありません。焦ります。っと言いながら、今日の男子バレー部は休養日でした。 女子バレー部は今日も練習試合だったようです。ホッケー部も練習試合だったと聞いています。 今まで、あまり練習試合などをしてなかった部も、この時期になると毎週毎週練習試合をしています。 総体まで1週間無いということは、もう練習試合をする時間がないということです。 放課後の練習だけで、どれだけ上達できるか、集中力の勝負です。
 富山高校ではバスケットボール部の試合が行われます。期待されているので、観客数がダントツ1位でしょう。 ちなみにバレーボール部は高岡方面です。運動部に所属していない人は、応援に全力を尽くしましょう☆

バレー部マネージャー撮影 5月26日(土) 〜総体に向けて〜
 おそらく今日は、ほとんどの部が練習に励んだことでしょう。総体が近くなってきました。 『もっと練習しておけば良かった。』なんて後悔しなくていいように、総体に向けて練習に励みましょう。
 男子バレー部は、富山第一高校を会場として、県内7校が集まり、練習試合会が行われました。 筆者の体は、スパイクの打ちすぎでボロボロです。この日記を打つのにも激痛が伴います。 しかし、総体まで時間がないので、自分を甘やかすことなく頑張ろうと思います。 みなさんも、特に3年生のみなさんは、部活のためにできることを全てしましょう。 富校での良い思いでの1つに、『部活動』が入るように。Good-Luck☆

教育実習生 5月25日(金) 〜教育実習生〜
 中間考査が終わってから、富校には教育実習生の大学生の方が来ておられます。 聞くところによると、実習生は全員富校の卒業生のようです。 『教師』という仕事を選んだ皆さん、頑張って富校の先生方のような、個性溢れる素敵な先生になってください。
 教育実習生はいちばん後ろの席の生徒の、さらに後ろに座るので、近くに座られた生徒はドキドキです。 いつものように別のこともできませんしね・・・冗談です。筆者はいちばん後ろの席なので、コッソリ写真を撮りました。 余談ですが、今年の数学の実習生(♂)は・・・男前です!解散した某バンドのボーカルだった河○隆○に似てます。 もうファンになった人もいるかもしれません。
 明日から2連休です。実力テストの範囲も配られたので、遊んでばかりいないで、部活もして、勉強もしましょう。 後で後悔しないように。

朝補講 5月24日(木) 〜朝補講START〜
 中間考査が終わったからといって、決して気を抜くことはできない富校の学習生活。さっそく今日から朝補講が始まりました。
 朝補講、それは、1限前の7時40分〜8時30分までの50分間を使って、国語・数学・英語の3教科から自分が選択した教科を学習する特別授業です。 強制ではなく、受講したい人だけが受けるのです。筆者は今回初めて・・・受講してません。 受講しない人の理由は、『朝早いのはツライ。』がほとんどです。 しかし筆者は毎朝7時半には学校にいるので、その理由には当てはまりません。 朝早くから授業を受けて、それを覚えているかどうか・・・筆者は覚えていないので、受講しないことにしました。
 連絡が徹底されなかったのか、初日から欠席する人も多かったようです。 無断欠席すると、けっこう大変なことになってしまうので注意しましょう。 筆者は毎日写真を撮りにまわるつもりです。金曜日は7限授業なので、朝補講を含めると・・・8限授業ですね。頑張りましょう☆

伊藤キャプテンwith女バレ 5月23日(水) 〜普通の1日〜
 中間考査が終わり、6限授業が始まりました。 『昨日は帰ってすぐ寝たよ。』『予習?そんなん知らん。』やはりテストが終わって、ちょっとだらけているようです。 テスト期間中にはあまりできなかった部活動も本格的に再開し、総体に向けて時間も延長して頑張っています。 抽選会が終わり対戦相手が決まったところが多く、3年生の引退もかかっているということで、部活動の雰囲気は気合いと焦りで満ちています。
 生徒会執行部も久しぶりに集まりました。球技大会の準備と、体育大会の準備が始まっています。 球技大会は、対戦するクラスを決めるあみだクジが行われ、後日発表されます。 (私事ですが、今年の2‐Rのバスケット競技のメンバーは・・・強い!) 体育大会のスローガンの話し合いも行われました。 『四面楚歌』や『情熱大陸』などの意見が出され、どうやら今年は四字熟語(?)のスローガンになりそうです。 なぜか『四面楚歌』の『楚』は味方のことを言っているのか、敵のことを言っているのか、という話し合いにもなりました。 今期の執行部・・・楽しいです。

テスト後の様子 5月22日(火) 〜1学期中間考査 お疲れ様〜
 やっとテストが終わりました。長かったですね。『最終日ってヤル気出んよね。』という言葉を何度も聞いた一日でした。 4限のホームルームで、早速テストが返されました。 テストがやっと終わってホッとしているときに、テストが返ってくることほどテンションが下がることはありません。
 4限の月例大清掃が終わり、放課後の活動になりました。筆者は部活動でした。すぐに遊びに出かけた人もいるようです。 筆者はしばしの休息を・・・みなさん、お疲れ様でした。

扇風機です 5月21日(月) 〜もう夏ですね♪〜
 今日の予想最高気温は31℃・・・おそらく超えたでしょう。 まだ5月なのに、30度を超えるなんて、やはり地球温暖化ですね(?)。テスト中も暑くて暑くて、集中できません・・・言い訳かも。 しかしNEWSでは、『今日はとても暑い一日でしたが、真夏日にはなりませんでした。』と言っていました。 真夏日じゃないってことは、さらに暑くなるということですね。地球温暖化が憎い!そろそろ地球寒冷化に切り替えたいですね。
 去年の夏を思い出すと・・・地獄でした。扇風機が1つ欲しいですね。冷房完備ならさらに嬉しいことですが、実現されません。 団扇で我慢しましょう。
 明日は1学期中間考査の最終日です。みなさんよく頑張りました。最後で大失敗しないように、なんとか頑張りましょう。 それが終われば、総体まで部活生活です。

変わり果てた机 5月20日(日) 〜1学期中間テスト 残り2日間〜
 また明日から始まる、中間テストの、後半。今日も暑い一日だった。そろそろ蝉の鳴き声が聞こえてきそうだ。 筆者はあまりの暑さに、近所の小学生と一緒に、水のかけ合いをした。
 とりあえずテスト範囲の教材を並べて、どれから取り掛かろうか悩んでいるうちに、時間は過ぎていき、今(PM7時)に至る。 片付けたはずの机の上には、いろんなものが散乱している。さあ始めよう、明日のために、将来のために、テスト勉強を始めよう。 いやその前に、筆者は筋トレをするのである。 テストばかりに気をとられ、誰も気付いていない、総体が近づいていることに・・・3年生の引退が近づいていることに。 だから筋トレをしよう!というわけではないが、もっと大きく物事をとらえよう。 今、自分は何をすべきか。その先に何があるのか。今だけにとらわれていても、不安な毎日が続くだけだ。先を読もう。
 勉強漬けの毎日に嫌気がさしたのか、筆者は壊れている。それでも明日の朝、学校につけば、AM7時半から、教室にいるだろう。 いつもの、爽やかな笑顔で・・・さ〜てと、このテンションのまま、どれだけ勉強できるか、勝負だ!

ちょっとだけ変わった僕の部屋 5月19日(土) 〜安らぎのヒトトキ〜
 4日間ある中間考査の、前半2日間が今日で終わりました。お疲れ様でした。 これで終わればイイのに、あと2日間あるなんて、休日気分NOTHINGです。 気分転換のため、筆者は早速、部屋の模様替えに入りました。&衣替えもしました。
 テスト後のSTで担任のA谷先生は言われました。『明日(日曜日)だけで全部やろうなんて考えるなよ。 今日から始めなさい!今日から!』・・・もちろん誰だってそのつもりでしょう。 しかし、筆者の体験談から言って、『明日もあるから、今日はこれでいいや。』と考えてしまい、次の日の夜は遅くまで勉強しているということになります。 筆者と同じタイプの人はたくさんいるでしょう。
 この時期はテストの話題ばかりの日記になってしまいます。申し訳ない。 それだけ富校生のテストにたいしての考えが深く、テストのことしか頭にないということです。有意義な休日をお過ごしください。

勉強 5月18日(金) 〜中間考査START〜
 いよいよ始まりました、一学期中間考査。初日の出来はどうですか? 筆者は、予想通り、『もっと勉強しておけば・・・』と後悔でいっぱいです。 次からは頑張ろう!と、いつも意気込んではいるものの、なかなか上手くいきません。
 筆者は久しぶりに学習で勉強しました。まだ一年生は少ないようです。知らない人もいるんじゃないでしょうか。 2・3年生がほとんどで、4・5組のカップルが一緒に勉強しています。 それを見て一言、『オレもいつかは彼女と!』・・・この目標はなかなか達成できず。
 最近の話題の1つに、自転車置き場の徹底があります。 今年度から富校に来られたS田先生が中心となり、学年ごとに決まっている駐輪場所をしっかり守らせようというものです。 やはり校舎前の場所は人気が高いのですが、実は一年生専用なのです。 今更言われても・・・と思いますが、S田先生には逆らえるはずもなく、そろそろ学年ごとの場所にちゃんと駐輪するようになると思われます。 体育教師陣の入れ替えにより、富校の校則などは、ちょっとだけ厳しくなりました。校風も変わってしまうかもしれませんね。

学習室の様子 5月17日(木) 〜一学期中間考査の前日〜
 最近、暑い日が続いています。富山高校では、明日から夏服への移行期間になります。もう半袖シャツの人もいますけど。 明日からは何の躊躇いもなく、白い服(カッターシャツorブラウス)だけで登校できるのです。 しかし、時々寒くなるのでいきなり半袖というのは危険です。
 さてさて、いよいよ明日から、一学期中間考査が始まります。 この話題については、(筆者も)あまり触れたくないのですが、避けられない現実です。 掲示板には、『みんな勉強してないって言ってるけど、実際してない人っているのかな?』と書き込んでありました。 全く勉強してない人なんていないものです。『昨日は勉強したのゼロ時間だよ〜。』くらいは信じられます。 富校生は、テスト勉強しないと後でどんなことになるかがわかっているので、誰だって勉強してます。 あんまり考えすぎるのはよくないですね。マイペースで頑張りましょう。
 筆者は、午後からある人に会いに行きました。昨年度の1-R担任をしておられた島谷徹先生です。 教育文化会館の『未来財団』という場所で働いておられます。他の人が勉強している間に、筆者とその仲間達は島谷先生と語り合いました。 有意義な時間でした。また会うことを約束し、筆者と仲間達は富校へ戻りました。教室や学習では、たくさんの人が勉強していました。 そのときになって初めて、明日テストだってことの実感がわきました(苦笑)。さ〜て、そろそろ勉強しますか。

中川先生 5月16日(水) 〜質問教室〜
 今日は筆者の誕生日の次の日(・・・シツコイ・笑)。そろそろテスト勉強がヤバイのではないでしょうか。 筆者はマイペースでやるので、決して焦らない!焦ると、学習した内容が残らないので、結局何度もしなくてはならなくなります。 時間がかかっても、集中してシッカリと学習しましょう。
 自分で全ての内容を理解するのは難しいです。友達に教えてもらうのも良いですが、先生に聞くのが一番確実な方法でしょう。 朝早くから、放課後もずっと、職員室前ではたくさんの生徒と、質問の被害にあっている(?)先生方が勉強しているのです。 職員室の中で暇そうにしている先生は、あまり人気が無いのでしょうか?・・・失言でした(反省)。 富山高校では質問教室も開かれます。特定の教科だけですが、とても素晴らしい時間です。 英語科のN川先生は、『なんでこの質問教室に来ないんだ?バカモノめ!』と、質問教室を絶賛しておられます。 今日の放課後は英語の質問教室がありました。 主に、ホームリーダー(=副読本)の質問に答えてくださるのと、テストのアドバイスをされました。 絶賛されるだけあって、詳しく丁寧に何度でも教えてくださるので、行かなきゃ損です! テスト前には先生方も忙しいのに、わざわざ質問のために時間を設けてくださっているのです。 利用できることは全て利用して、テスト勉強に最善を尽くしましょう。

達磨さんが転んだ 5月15日(火) 〜今日は筆者の誕生日〜
 今日の朝、受信メールを見てみると・・・新着メール10通(感涙)☆ 『お誕生日おめでとう!』そうです、今日は筆者の誕生日。 校内を歩けば、誰もがお祝いの言葉を・・・とまではいきませんが、たくさんの人が覚えててくれて、祝ってくれて、とても幸せな一日でした。 みんなありがとう〜☆
 さて、今日も暑い一日でしたね。最高気温は30℃?・・・嫌な時期にテストがあるのですね。 この暑さには、さすがの富校生も混乱状態に陥り、『ダ〜ルマさんが〜転〜んだ!』と、中庭でダルマさんが転んだという、なんとも懐かしい遊びをしていました。 犯人は・・・2年生。お恥ずかしい(笑)。一年生はまだそこまでやる度胸が無いようです。 三年生は大人なので、特に何も無い・・・と思っていましたが、なんと、学生を使って闘牛を始める三年生がいました。 今日は一日、暑い中にも、陽気な雰囲気が漂っていて、まるで全校で筆者の誕生日を祝っているような、そんな感じでした。 思い込みですみません。毎日が今日のように楽しければ、富校のイメージはだんだん変わるでしょう。今後の富校生に期待♪

文化委員会 5月14日(月) 〜文化活動発表会に向けて〜
 今日の昼休みは、文化委員会が開かれました。 一日中暑い日でしたが、委員会が行われた視聴覚室では、なんと、冷房がつけられていました! そこだけオアシスのような、癒しのひと時を過ごせました。執行部からは生徒会長山田明憲と筆者が参加しました。 文化委員長の高尾信太郎くんの説明だけの連絡会となりました。 一年生は何もわからないと思いますが、まだ委員会の場で質問する勇気は無いのでしょうか、そのまま終わりました。
 連絡されたことは、今後の日程と、文活のスローガン&クラス発表統一テーマの全校アンケート実施についてでした。 テスト勉強で必死だと思われるこの時期に、なぜアンケートなど・・・と思いますが、時間の都合上仕方がないことのようです。 ですが、結果として、アンケートに書かれた内容は富校生レベル→小学生レベルへと低下し、最終的に、執行部で全てを決めることになりそうです。 『生徒と執行部の間に溝を作らない』という目標が、早くも、『執行部に任せておけばイイだろう。』という生徒の甘い考えによって壊されようとしています。 富校生なら、そのくらいのアンケート、5分真剣に考えれば何か浮かぶでしょう。 執行部のために、富校のために、是非自分の意見を書いてください。ヨロシクお願いします。

僕の部屋の壁です(笑) 5月13日(日) 〜慎重敢為〜
 今日の筆者、一日中、テスト勉強と歌の練習で過ごしました。 富校掲示板の書き込みの量から言って、富校生は、特に一年生は勉学に励んでいるのでしょう。テスト1日目まで、あと5日となりました。 この頃から、テスト範囲の広さに対する絶望感→達成へのヤル気へと変わるはずです。 2・3年生は、範囲を終わらせないと大変なことになるのがわかっているので、もう本気でしょう。 一年生は、中間テストくらいは、自分の勉強の量が足りないってことを自覚するために、ちょっと痛い目にあうのもイイかもしれません・・・筆者はそうでした。 筆者は一年の一学期中間で赤点をとった男です。何も恐れることはないのです。一学期ならまだまだ大丈夫。
 筆者の部屋に、『慎重敢為』の校訓が掲げられました。昨年度の創校記念の時にもらったものなのですが、やはり歴史の重みを感じます。 慎重敢為の意味は、富校生なら知っておくべきでしょう。筆者もハッキリとは言い切れないので、自分で調べましょう。 テストまであと5日、目標を持って頑張りましょう。

範囲表 5月12日(土) 〜勉強に励む日〜
 今日の筆者、勉強しました。富校生は、(一部の生徒を除いて、)時々なぜか勉強する気満々になります。 特別な目標があるわけでもないのに・・・。 おそらく、『どうせ後になって勉強しなくちゃならないんだから、今やっとこうかな。』とか、『あいつ、最近調子に乗ってるから、テストで勝って自慢しようかな。』というふうな、あまり深いものではない目標を持っているのでしょう。
 今日の筆者・9時起床(睡眠時間10時間)→10時〜12時まで勉強→昼食→歌(B’zのアルバム制覇)♪→2時〜4時まで勉強→睡眠→夕飯など→パソコン→今に至る。 みなさんはどんな一日を過ごしたのでしょうか?2年理数科の友達はこう言いました。 『テスト期間中はパソコン禁止令を出す。だからメールの返信はテスト後になるよ。』・・・筆者にはそんなこと、真似できません。 普段の生活のなかで、いかに勉強時間を増やすか考えるのは難しいです。 パソコンや歌♪は生活習慣にあるものですから、無理に変える必要は無いのです。 ただ、勉強はしましょう。テスト前日に山積みのテスト範囲を見るのはツライ。
 明日も筆者は勉強。 テスト期間だというのに部活のある男子バレー部は、休日にたくさん勉強して、平日の負担を減らさなければならないのです。 それも富校生の宿命。頑張りましょう。

今日の代議員会 5月11日(金) 〜第一回代議員会〜
 今日のお昼休みに、初めての代議員会が行われました。 先日行われた代議員連絡会での話の承認を得るために今日の代議員会がありました。 連絡会では執行部が中心となって進めていましたが、今日の代議員会からは、議長・副議長・書記・監査委員が進めていくことになりました。 ちなみに議長は塩野くん(2年野球部)がやってくれることになりました。
 まだあまり活動はしていないのですが、今年度の執行部は、責任感が無い気がします。 筆者も執行部なので、あまり悪くは言えないのですが、甘く考えすぎの執行部に喝を入れなければ!と思います。 先輩の助けも無く、自分たちで進めていくのは大変なことです。 先生方も生徒の自主性を尊重してか、それほど横から口出しするわけでもなく、やはり執行部には大きな責任があるのです。 これからどこまで成長して、立派な執行部になるかはわかりませんが、計画をしっかり立て、一人一人が責任を持って、富校生徒会を支えていきます。

吹奏楽部のサックスパート 5月10日(木) 〜1学期中間考査期間〜
 新しい年度が始まって、一年生が入学して、部活動にも新入部員が入り、だんだんと落ち着いてきた今日この頃。 2・3年生はもうわかっていると思いますが、もう中間考査の時期になりました。中間考査・・・ツライ。
 モンゴルの大草原のように広い、テストの範囲表を眺めながら、悩み、前日まで焦って勉強しなければならない、あの辛く苛酷な日々・・・思い出すだけで・・・はぁ。 明日から、放課後の部活動は(基本的に)無くなります。 しかし、総体が近いということもあって、ほとんどの運動部は休むことはありません。 部活をしながら勉強もして、先生に注意されない成績をとらなければなりません。 それが富校生の宿命で、誰もそれから逃げようとはしません。
 一年生は始めての定期考査です。 テスト範囲が広いからといって、今ボーっとしていると、テストが近くなってくるにつれて、この上なく苦しみます。 早めに進めておきましょう。先輩にアドバイスしてもらうのがいいと思います。
 部活は大変です。しかし、それを乗り越えてこそ富校生。頑張りましょう。

反復横跳びが始まろうとしている瞬間 5月9日(水) 〜スポーツテスト〜
 今日の午前中はスポーツテストが行われました。1・2限は2年生、3・4限は一年生が第一体育館とグランドで測定しました。 3年生は体育の授業で種目を分けて行うようです。 測定種目は、上体起こし・反復横跳び・立ち幅跳び・長座体前屈・握力・50メートル走・ハンドボール投げ・シャトルラン(持久走)です。
 朝から曇っていて、雨が降らないか心配されましたが、暑くもなく寒くもない、イイ天気になりました。 まずは第一体育館で集合して、それから学年全体で上体起こしと反復横跳びの測定を行いました。(写真参照。) それから2時間かけて全ての種目の測定を行いました。ベスト10に入った人の名前は、後日第一体育館掲示板に載ります。 結果がわかるまでには時間がかかりますが、忘れた頃に結果がわかるのも1つの楽しみです。
 去年から記録が変わっていない人も、もしかしたら記録がマイナスだった人もいるかもしれません。 スポーツテストの結果を見て、自分はスポーツを通して、何を鍛えればよいかを考え、来年のスポーツテストでは、今年以上の記録を出せるように頑張りましょう。

視聴覚室で行われた代議員連絡会 5月8日(火) 〜富校生徒会 代議員会始動〜
 今日は雨でした。朝からず〜っと雨です。昨日までの暑さとは違って、蒸し暑いという言葉がピッタリの暑い一日でした。 窓は全開なのに、風は少しも吹かないで、教室内で湿度が高くなるばかりでした。
 今日の昼休みに、代議員連絡会が行われました。 これは、代議員会を行う前に、クラス全体の意見を集めるために、執行部の計画を説明するものです。 今日の代議員連絡会、中心となって進めなければならないはずの山田生徒会が放課後だと思っていました。 『お昼は生徒会室ね。』とのん気に言っている姿からは、生徒会長としての自覚がまったく無いように思われます。 もう少し喝を入れなければ・・・。 今日は、文化活動発表会・体育大会までの全体の日程案の確認と、球技大会の実施要項の確認が行われました。 いよいよ本格的な仕事が始まります。先輩がいなくて不安ですが、協力してなんとか頑張りたいと思います。
 明日はいよいよスポーツテストです。 三年生は、体育の授業で何回かに分けて行っているので、学年合同での測定は二年生が最後になります。 筆者のトレーニング計画・・・見事に未達成です。授業がなくなるということもあって、生徒の気分は上々です。 学年ごとのベスト10に入った人は、後日体育館の掲示板に名前が載ります。有名人になる数少ないチャンスです。 みなさん、自分の力を信じて、真剣に挑みましょう。健闘を祈る☆

単科テスト前のクラス風景 5月7日(月) 〜単科テストの憂鬱〜
 ゴールデンウィークが終わり、今日からまたいつもの富校生活が始まりました。 朝、挨拶を交わすときには必ず、『宿題終わった?どこまでやった?』と、自分が宿題をやっていない自分を少しでも肯定化しようと焦るのでした。 そして、やっと気持ちが落ち着いた頃に、単科テストがやってきます。それも、6限後に50分間、数学のテストを受けるのです。
 昼休みあたりから、だんだんクラス内の雰囲気がいらだち始め、単科テストのプレッシャーが重くなっていきます。 さすがに、6限まで50分の普通授業の後の、50分の単科テストは、GW明けの富校生には苦痛以外の何者でもないのです。
 単科テストの目的とは・・・? おそらく、GWなどの連休明けの、ダラダラした生活態度を、富校生らしい勉強生活にもどすための試練なのでしょう。 明日から、いつもの富校生活が始まります。頑張りましょう。

計画表 5月6日(日) 〜GWが終わる日〜
 今日は、長かった(?)GWの最終日です。最終日でした。 一日過ぎるのは長い気がしますが、全体としては、あっという間に終わってしまいます。今夜は頑張りどころです! 果たして、課題はどこまで終わるのか!徹夜はしたくないですね。
 GW前半から始まっている『連休中の学習・生活の計画』は、しっかり書かれているでしょうか。 筆者は計画していた学習時間を上回るペースで学習に励んだことになりますが、実際はそんなことありえないのです。 しかし、なぜか勉強時間は多くなっています。 ここで『勉強時間が多いけど勉強の内容は全然良いものではなかった。』とでも言い訳をしておかないと、連休明けの単科テスト(数学)で思わしくない点数をとったときに困ります(苦笑)。
 さて、今週はスポーツテストがあります。それに向けて密かにトレーニング計画を立てたのは筆者だけでしょうか?(笑) 富校生たるもの、(もちろん勉強は大切ですが、)スポーツが得意でなければ、受験期に体力がもちません。勉強の合間に、腹筋50回!!

男子バレーボール部の3年生 5月5日(土) 〜子供の日〜
 ゴールデンウィーク後半も、明日で終わりです。そろそろ、焦ってきます。もちろん原因は課題。 しかも連休明けには単科テストが待っている・・・さて、富校生はどのように挑むか。 『単科テストの勉強なんてしないよ。』と、最初からやる気NOTHINGの富校生は、なかなか成長しない。 全てに全力!っというくらいに意気込みで頑張ってもらいたい。
 さて、今日は子供の日・・・子供が楽しむ日・・・子供が主役の日。 とても高校生には見えないような大人っぽい人でも、子供は子供です。みなさんは子供の日を、どのように過ごしているのでしょう。 誰も『子供の日』を意識してる人なんていないでしょう。GWのなかの一日、それくらいの評価となります。
 男女バレーボール部は、呉羽高校と練習試合をしました。男女ともに圧勝でした。3年生は、引退まで一ヶ月を切りました。 今日の練習試合もとても重要な練習です。残り少ない時間を有効に使って、チーム力のUPを目指しましょう。 (写真は男子バレーボール部の3年生です。)

お食事処・平木食堂 5月4日(金) 〜富校に関係の無い日記〜
 ゴールデンウィーク後半も、明日と明後日の2日間で終わりです。 現役富校生は、そろそろ課題の残量に驚き、落胆して、今から頑張るか、それとも諦めるかのどちらかに分かれます。 筆者は、富校日記のネタを考えるのに忙しくて、課題をやる暇がありません・・・絶対言い訳になりませんね。 (富校の先生方、見ておられたら、ゴメンなさい。ちゃんと提出します。)
 さてさて、課題の提出のことなら気にもかけずに、筆者は祖父母の家へ久しぶりに顔を出しに行ってきました。 父方・母方、両方の祖父母と夕飯を食べました。話題はいつの間にか、戦争の話に変わっていました。 祖父の体験談を聞いていると、今自分が住んでいる日本が、こんなにも平和であることが、とても素晴らしく感じ、勉強が面倒だとか言ってる自分が情けなくなります。
 夕飯を食べた場所は、祖父母の家の近くの和食の店です。店名は・・・写真参照。砺波です。抹茶アイスがけっこう有名なの。 みんな食べに行ってね(笑)。筆者は今日も普通の一日を過ごしました。みなさんはもっと、もっともっと素敵なGWを過ごしましょうね。

これまでの課題図書 5月3日(木) 〜富校連休課題の読書〜
 ここ2・3日、『天気が良い』とハッキリ言える日がありません。せっかくのGW、外でENJOYしたいですよね。 バーベキューの計画が中止になり、飲み会・・・じゃなくてお泊り会だけになってしまった富校生もいるようです。 明日は晴れますように・・・☆
 前にも書きましたが、富校の連休課題には必ず『読書』があります。課題となる本は、(たぶん国語科の)先生が推薦されたものです。 『是非読んでもらいたい!』とでも言わんばかりに(・・・課題となる時点でそう言っているようなものだが)、授業の初めに本の紹介をしてくださることもあります。 今年のGWの読書課題(2年生)は『天国までの百マイル(浅田次郎さん)』という本で、これは国語科の八島先生が推薦された本のようです。 古い話だと生徒は読まないし、良い本じゃないとわざわざ課題に出すことはない。と、先生方も本選びには苦労されているようです。
 筆記での課題の合間に、読書課題に取り組むと効果ありです。 しかし、気が付くと最後まで読んでしまっていて、筆記の課題が残ったまま、となってしまうこともあるので注意が必要です。 生徒会長の山田君は、GW(前半)の課題提出日に自信満々に、『大阪に行ってて、課題は読書しかしてないぞ!あっ、物理を一問やったかも。』と繰り返し言っていました。 最近掲示板にも課題に関するカキコを残しています。 今回の生徒会長は一般生徒の現状をよく表しているという点で、今までのどの生徒会長より優れているのかもしれません。 もちろん、その他の面でも、山田君は生徒会長をするのに十分な素質をもっています。
 少し話しがずれてしまいました。読書課題について語っていたのに・・・読書課題を課題と感じてはいけません。 (『読書課題』って書いてるじゃないか!とは言わないで下さい。) 先生方が推薦されるほどの本なので、とっても読みやすく、読んだあと、自分のなかの何か、考え方などが変わったり、自分について考えさせられたりします。 少しずつでもいいので、しっかり読みましょう。

生徒手帳 5月2日(水) 〜生徒手帳〜
 明日からゴールデンウィーク(後半)4連休♪もう予定は決まっていますか? 旅行に出かける人や、ずっと家でのんびり過ごす人、デートする人、散髪に行く人(・・・筆者☆)など、いろいろな予定を立てていることでしょう。 もしかしたら部活と宿題で終わってしまう人も・・・。
 さて今日は、新生徒手帳に個人写真が貼り付けられました。 やはりカッコ良く&可愛く写っている人は少ないようで、誰も人に見せようとしません。 なぜか筆者は自信満々に・・・実物よりイイかも(苦笑)。 2年生・3年生にもなると、前の学年の生徒手帳が、今までの苦労(?)や努力の証明のように思えてきて、『1年経ったんだな〜。』と、これまでの富校生活を回想するのです。 筆者は一年前の写真と今の写真がほとんど変わっていないことに驚きましたが、高校生にもなれば、それほど変わらないものなので、ちょっと安心(?)しています。
 生徒手帳はいろいろなことに役立ちます。と言うか使います。 もう今年の手帳を紛失している人もいるようですが、制服のポケットに入れておけば無くすことはないでしょう。大切にしましょう。 では、素敵なGWをお過ごしください☆

生徒会室で 5月1日(火) 〜前期生徒会執行部始動〜
 5月(皐月)になりました。 一年中でいちばん美しいこの季節、どこかへ出かけてみたい、そんな気持ちに誘われるこのごろ、五月の空に泳ぐ鯉幟がいかにも気持ち良さそうで、爽やかな初夏の風が、肌に快い毎日です。
 そんななか、平成13年度前期生徒会執行部が今日から始動しました。 生徒会長山田明憲殿の宣言どおり、放課後ではなく、昼休みに執行部会が開かれました。 しかし、時間をハッキリ決めなかったことと、3限後休み時間(食堂へ行く人が多い時間)の放送だったため、なかなか集まりませんでした。 不安な執行部ですが、とりあえず自己紹介が始まりました。理数科以外はほとんどが文系だということがわかりました。
 さて、山田生徒会長の目指す生徒会には、三つの柱があります。 1・生徒会会報を作成配布☆2・目安箱(意見箱)の設置☆3・アンケートの実施☆というものです。 『なんでこんな中学生みたいなことしてるんだ〜?』と、感じた方もいるでしょう。 しかし、この三つは、(たとえ中学生レベルだと言われようが)富山高校には必要なものなのです。 理由は、今までにこの基本が成されていなかったからです。 山田生徒会長は、無理な計画を立て無謀なことに挑戦するのではなく、今の富山高校の生徒会の状況を誰よりも深く理解し、この前期生徒会で、その基盤・土台をなるものをつくっていこうとしているのです。
 難しい話はしていません。 平成13年度前期生徒会執行部は、生徒の代表として、富校生徒会が、より活発に全校生徒で支えられていくように、その準備をするのです。 『なんでこんな中学生みたいなことしてるんだ〜?』って思った人も、富校生徒会のために、富校のために、できる限り協力してください。 『今回の生徒会はなんか今までと違って活発化してる!』っという意見がたくさん聞けるように、富校生全員で頑張っていきましょう。 ヨロシクお願いします。

4月の日記
3月の日記
2月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ