7月23日(土)


開演前は曇っていたのですが、終わって出ると晴れていたので、思わず空を映してしまいました。

こんにちは。今日はコーラスコンサートに行ってきました!プログラムが3部構成だったので、それぞれに少しずつ感想を書こうと思います。

まずステージⅠ。2曲目の「しあわせよカタツムリにのって」がアカペラだったのですが、とても印象に残っています。声の響きの豊かさがよく分かる、と言うのでしょうか。ピアノが無いと声の聴こえ方がこうも違うのかと思いました。

次、ステージⅡ。歌が挟まれる劇のようなかたち。ディズニー映画の曲が中心で、始まるまで楽しめるか少し不安だったのですが、大丈夫でした。友人Aから聞いたのですが、構成に演劇部さんが関わったそうです。

最後、ステージⅢ。途中からはコーラス部のOB・OGの方も一緒に歌っていて、人数がたくさんだとより良く聴こえた気がします。最後の曲が「大河は流る」だったのですが、これを聴いて、富山高校生になって本当によかったと思いました。(私がこの曲を好きなだけ)

アンコールは「何度でも」。まさかあるとは思ってませんでした。楽しい感じで終わったのか、終演時の気分も楽しかったです。

コーラスコンサートの話は以上です。

私の日記記者の任期ももう残り3分の1ほどなのですが、ほとんどイベント事でしか日記を書けていないので、もうちょっと日常っぽい日記も書けるよう努力します。それと、次代記者募集の告知はまだですが、富校日記見てる富高生は是非応募を!

7月8日(金)


今回の講演の資料です。

こんにちは。今日の日記を始める前に、前回の日記について訂正させて下さい……今日と昨日で地震の震源が違うと書きましたが、全然そんなことはありませんでした。すみません。

では気を取り直して今日の日記を。 今日は3学年の進路講演会がありました。こういうのは早く移動して前の方に座るようにしています。近い方が集中できるし、マイクで拾えない声もしっかり聞こえるから。

今回の講師は代ゼミで英語講師をなさっている方で、論理的に考えることの大切さについてお話して下さいました。具体的なところを少し取り上げると、基礎知識(語彙・文法・語法)が大事だということ、論理展開は現代文に似てるから(どちらもやれば)相乗効果が期待できること、これからの英語の勉強法についての話がありました。「英語(以外もですが)苦手だけど、もしかしたらできるかも」と、少し前向きな気持ちになれました。特に、「きっかけと正しい努力の方向性が掴めれば伸びる」という言葉が印象的でした。

最後の質疑応答の時間に、司会の先生から「質問する?」というような感じの目配せをされたとき、頷けば良かったかなぁと思っています。


6月の日記
5月の日記
4月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ