1月31日(土) 高2東大模試

赤色くん

 今日は高2東大模試やってきました。 とりあえず、1時間目の国語の1問目の評論で70%程度の体力を消耗し、精彩を欠いた数学では確率をほとんど落としたと思われるので、100/200点いくか怪しいです。 そして、数学の偏差値がまたまた英語とか国語より低い気がします。前の駿台模試も数学の偏差値が国語より低かったような。 一番得意、なはずなのですが。
 父親が仕事でアメリカ行くとかいうので、手持ちのドルを全部没収されてしまいました。

1月29日(木)

合奏通し演奏の練習

 さて、もうすぐ予餞会です。今日は予餞会のリハーサルをやりました。 といっても、うちのクラスは合奏なのでそんなに入退場が大変なわけでもなく、通して演奏して終わりました。 あとは演奏の完成度を上げるのみってなところです。
 先生の話によると、来年度の行事予定では予餞会は括弧つきでかかれているそうです。即ち、今年がダメダメだったら来年なしということでしょう。 これでもし予餞会が無くなるとなれば、入学パンフ?に行事云々とか謳えなくなる気がします。 「世の中の学校でそういう(行事縮小)流れがある」みたいな話を聞いた気がしますが、北辰をシンボルとする富山高校は周りに流されることなく独自のなんたらを・・・という話を聞いた気もします。 結局のところどうなんでしょう。

1月27日(火)

体育館でのステージ練習

 今日は体育館でステージ練習?というか、演奏含めて出入りの確認等々やりました。 合奏はそれほどたいしたこともないので、さっさと終わるはず、が出入りとか並びとかの打ち合わせじぇんじぇんやってなかったので、結構手間取りました。 まあ、本番は大丈夫だと思います。
 今日になってやっと数学の実テの範囲のプリントが配布されました。前の休みにやるつもりでいたのに、こんなに配布が遅いとはいとあるまじき。 今回からは、問題を寄せ集めた紙が配られて、各自ノートに貼って解けということなのですが、嘗て先輩がやってたように問題プリントをスキャン&プリントアウトで特製プリント集作ってました。 おかげで予習の時間が。トホホ。

1月26日(月)

ハンドベルの練習

 今日も予餞会の合奏練習をやっておりました。 合奏はトーンチャイムの予定だったのですが、1曲はハンドベルのほうがいいじゃないかということで、ハンドベルやってます。 ハンドベルって難しいですねー。どんなに頑張っても一振り二回の音が鳴ってしまいます。おまけに怒涛のベル持ち替えラッシュもあったりして。 ちなみに、ハンドベルのメンバーはいまだに全員そろったことがありません(汗)。風邪&インフルエンザが猛威を振るいまくっているせいで。大変です。
 さっき久しぶりにテーマ掲示板「富山高校に入ろう」を見ました(ォィォィ)。 俺は冬からほとんど歴史しかやってなかった記憶がありますねー。あとは数学のハイレベル問題とか。 といっても、勉強は一日三時間くらいしかしてなかったような。不良受験生ですねw。真似せぬように。

1月20日(火)

合奏、今日はある

 2月の頭には予餞会があります。うちのクラスは合奏があたっているので、今日はその集まりがありました。 合奏はトーンチャイムという楽器で行われるのですが、今日になってはじめて現物を見ましたw。予餞会までおよそ2週間、がんばりましょう。
 センターの数学II・Bが難しかったということで、チャレンジしてみました。試験時間が分からなかったので、とりあえず60分。 唐辛子が散りばめられたピリ辛のおかきを食べて、体中の血流を当社比20%アップで望んだのですが、なかなか手こずりました。 2次関数は綺麗な解法を考えているうちに時間がなくなり、ベクトルは問題文を読んで3分ほど硬直していました。そんなこんなで75点。 明日は地理とか文系科目にトライしてみます。

1月18日(日) 客観模試

嗚呼、ジオグラフィーの図

 センター試験が終わりましたね。お疲れ様でした。 三年の先輩方がセンター試験で死闘を繰り広げたこの二日間、二年生はセンター形式の模試を受けていました。
 今回の模試は、理系科目→楽勝、文系科目→絶望といった感じでした。 テスト終了後に自己採点をしたのですが、地理の採点のときはあまりの出来の悪さに笑いが止まりませんでした。41点。 国語(特に古典)の採点も然り。110点。合計は700点をギリギリ超えたあたり。あと365日で100点くらい上げないとヤヴァイ気がします。

1月14日(水) 寒稽古

寒稽古と降り積もる雪

 今日が寒稽古初日という噂を昨日の電車のなかで聞いたので、今朝は体育館へ足を運んでみました。 今日は、この冬にしては珍しく一日中雪が降っていました。寒いです。さっきストーブで20度近くに暖めた部屋が、数十分後には5度とかになってました。 そのくらい寒い日で、まさに寒稽古日和といったところでしょうか。 かく言う自分も寒さに耐えかねて、しばらくだけ眺めた後に教室へ逃げ帰りました(w
 寒稽古、生徒も大変ですが、先生もきっと大変ですよねぇ。寒くても寒いとか言えなさそうだし。

1月13日(火)

この一ヶ月くらいの間に買った本

 ふと思い立って、この一ヶ月くらいの間に買った本を全部集めてみました。計15冊。 うち物理の本が8冊、数学1冊、地理1冊、小説4冊。専門書が多めなので、おそらく2万くらいは使ってる気がします。 もちろんのこと、まだ半分も読んでいません。それなのにまだまだ欲しい本が、、、

1月10日(土)

俺の健康状態(想像図)

 半端じゃなく眠いです。この数日間宿題を終わらせんがために睡眠時間を極限まで削ってきたので、とてつもない眠気です。 しかも、下まぶたの肉に違和感を覚えます。ということで、今日は日付が変わる前に就寝したいとおもいます。
 宿題テストが昨日終わって、休ませて欲しいのに今日は土曜講座でした。おかげで俺の健康状態はまさに写真の如し。 数学の時間には休み時間に仮眠をとらなかったので、ありがたーくなってきました。
 もうすぐセンター試験です。受験生の皆さん頑張ってください。2年生は同じ日に学校で外部模試を頑張ることになっています。

1月8日(木)

勉強机

 しばらく日記の更新を停滞していました。今日からまたいつものペースで再開の予定です。
 人体を蝕む残留農薬よろしく俺の生活と精神を蝕む残留提出物と格闘中。まあ、やらなかった自分が悪いんですが。 そーいえば、明日は4時間目から授業だっけ。予習とかそんな次元の話ではないです。 もうここんところ3日ほど3時間睡眠でやってたりするので、己の体を支えるだけで一苦労なんです。 即ち、授業中は己の体にかかる重力を机に預けて、気力と体力の回復を図るが吉、そう思うのです。
 今日は学年集会で、某O先生が「ルール(校則)をきちっと守ってから。直すのはそれから。」というようなことをのたもうていました。 この手の発言は毎回思うのですが、論拠不明。どこでも出ている意見ですが、そのルールに従いたくないから変えたいのに、まず従えとはなんぞやと。 話のスケールは全然違いますが、ガンジーとかおもっきしイギリスに抵抗してたじゃん、と思ったりもして。

1月2日(金) 新年

口をあけている白鳥

 新年明けましておめでとうございます。 去年はほんとにいいこともわるいこともイヤほどあって、忙しく肉体的にも精神的にもいっぱいいっぱいな年だったので、今年はもうすこし穏やかに過ごせたらいいなぁ、と思ったりしています。
 今日は親戚のうちにいってきたのですが、その途中でなぜか白鳥で有名な田尻湖に寄りました。 もちろんパンをあげる人が多数観測されました。写真はパンを食おうとまさに口をあけている白鳥です。 ちょっと珍しいかなー、と思うのですがどうでしょう。
 さて、そろそろ宿題をやっつけていく時期でもあります。年末サボってたので、正月から宿題三昧で鬱。。。 全て終わらせて始業式に臨みたいものです。

1月1日(木) 幸之介から新年のごあいさつ

申年

 あけましておめでとうございます。 2003年は朝日望から角谷葵、早水悠登へと日記記者がバトンタッチして、味のある日記をつづってくれました。
 個人的な話ですがわたしが就職して社会人となり、新設企画の計画が遅れがちになっておりますが、とみこうの交流の発展に向けてますますがんばります。
 高校受験生のみなさま、弱点をドシドシつぶしていきましょう。大学受験生のみなさま、1問解くごとにひとつ賢くなってください。
 いつもありがとうございます。



12月の日記
11月の日記
10月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ