現役生が、富山高校の日々の出来事をさらりとつづります。
語りかけるような一言をどうぞ。あなたの1行のメールが明日の日記の活力源となります。
今日のリハーサルの風景です。遠くて何をやってるのかわからない…(笑)
昨日と今日は、体育館で予餞会のリハーサルでした!いくつか他のクラスの発表をちらっと見ましたが、どれもクオリティが高そうでした。当日が楽しみです(((o(*゜∇゜*)o))) あと、なんだか今年はセーラー服率が高い気がします(笑)中学校の制服がセーラー服ではなかったのでちょっと憧れます〜(笑)
今日は、HRも予餞会の準備でした\( ^o^ )/ 衣装合わせをして、そのまま劇を通しで見せてもらいました!自分のクラスながら、なかなか面白かったです!当日、わたしは音響係ですが、昨日のリハーサルですごくミスって申し訳なかったです…(笑) 本番は失敗しないように気をつけます(°_°)!
3年生のみなさん、センター試験、本当にお疲れ様でした。今年は数学IIBがくせ者だったそうですね、、、。私も少し過去問を見てみましたが、まだまだ1年間がんばらなくちゃな〜って思いました(;_;) 二次試験もがんばってください!
今週は1年生が朝7時半から『寒稽古』をしています。まだまだ寒い日が続いていますが、朝は特に寒そうです{{ (>_<) }} 去年はわたしも、雪の降る中裸足で頑張りました〜(笑) でも、寒稽古した後はポカポカして、気持ちいいですよね!高校生活で二日間くらい、こういう日があってもいいですよね(^_^)笑 (その後の1時間目の睡魔、、、笑)一年生の皆さん、明後日の納会もがんばってください!
それから、金曜日の創校記念式典にむけてお昼休みに『大河は流る』が放送されています。これは100周年のときに記念に作られた歌です。1年間で一度しか歌われない歌なんですが、わたしは校歌よりすきです(笑) しっかり思い出して明後日しっかり歌えるようにしたいです♪(*⌒▽⌒*)
> 今年は・・・創校 130 周年・・・同窓会設立100周年 ではなかったですか!! 今月の記念式典では、何か特別な行事(講演とか?)有りましたか? 10月に記念事業が有ると聞いています。節目に在籍すると・・・格別?・・・何か?・・・(今はドライかな?) ((『大河は流る』以前の
そうなんです!記念すべき130周年です!!書き忘れてしまいました、、、(;^o^) 式典では特に特別なことはありませんでしたが、ご存知の通り10月に富山高校出身者による音楽鑑賞会(だったはず)が企画されているようです!在校生だけでなく、卒業生のみなさんも参加できると校長先生のお言葉にあった気が、、、(笑)とても楽しみです(^_^)!
これが例の記事です\( ^o^ )/ 実は私も、違う記事ですが今日の新聞に載っています…(笑)
いよいよ明日はセンター試験ですね!遅くまで職員室前で勉強しておられる先輩を見かけて、明日なんだなあとつくづく実感しました。今まで努力されてきたことはきっと明日発揮できると思います!頑張ってください!!(なんか上から目線ですいません…)
今日のHRでは、予餞会に向けて話し合いをしました。私たちのクラスはある昔話を元に、最近流行ったネタを盛り込みます(o^^o) まだだいたいしか決まっていませんが、とっても面白いものになりそうなので、期待していてください
今日の北日本新聞の一面でもインフルエンザについて書かれていましたね。富校の3年生の方のコメントも載っていてちょっと嬉しくなりました(^_^)みなさんインフルだけでなく風邪にも気をつけて過ごしてください〜!
> 久しぶりのコメとなります、センター試験、懐かしいですね。私の頃はリスニング器とかなくて、教室のスピーカーから流れていました。それが厳しかったですね(笑) (富校じゃないほう(笑)の卒業生
昔はスピーカーだったんですね!高校受験もスピーカーからでしたが、高校に入ってからセンターはリスニング機だと知って驚きました(°_°)笑
毎日、帰りに富山駅を通りますが新幹線に向けてどんどん変わってきています(゜o゜;;
こんにちは。早くあったかくなってほしい大野です。昨日は寝坊してあわてて家を飛び出したら、コートを着るのを忘れて、帰りが寒すぎました(笑)
昨日は40日に1回、忘れた頃にやってくる日直でした。日直の仕事といえば、毎時間後の黒板消し。筆厚がなかなか濃い先生の後は特に大変です(笑)わたしは、完璧にきれいにしたあとの黒板を見て達成感に浸るのが大好きです(´∀`) その代償に、制服はチョークの粉まみれですが、、、(笑)
それから、予餞会まであと約20日となりました!楽しみです♪去年の今頃は、毎日放課後、劇の練習でした(笑)楽しかったなぁ(o^^o) 今年のショートコントもいいのになるといいなぁ〜。
センター試験まであと3日!!驚!!学校の雰囲気がさらに最近ピリピリしているようか感じがします。ラストスパート!頑張ってください\(^^)/
インフルエンザはまだあまり富高では流行っていないようですが、やはりちらほら、、、。みなさんもきをつけてください(;_;)
> 先輩達頑張ってほしいね。僕たちも1年後だと思うと緊張だわ (2年男子
ほんとに!がんばってほしい!! だよねすごいはやすぎだわ(;_;)
> 黒板消しながら・・・そのときの先生の言葉を頭に入れて行ったな〜〜!! ナ〜〜んちゃって!! そう!・・・一筋も残さず綺麗にする。黒板消しも、まめににはたく・・・制服は汚さない!・・・係りの仕事だったかなああ? 寒くなると思ったら・・・センター試験です。 ずっと以前から、、日が違うのに国立入試の時は、決まって天気が悪かったなあ〜〜白いものがチラホラだったり、ドサッだたり・・・身が引き締まった。。。。
黒板消しにそんな有効な使い道があったなんて!!(゜o゜;; 今度実践してみます(笑)中学校は係の仕事だったような気がします。そうですよね。今年も雪降りましたし、、、なにか入試の日はあるのかもしれないですね(笑)わたしも後一年とても大事な一年だなぁ〜と身が引き締まるおもいです。
朝、東門のところで陸上部が雪かきをしてくれていました!!ありがとうございます〜!
新年明けましたね、、!早い!今年も充実した1年にしたいですo(`ω´ )o
わたしは今年喪中なので行っていないのですが、皆さん初詣には行きましたか? 実はわたしは今まで近所のちょっと小さな神社に初詣に行っていたので、おみくじを引いたことがないんです(笑)来年は日枝神社とかに行っておみくじを引きたいです(((o(*゜∇゜*)o)))
そういえば元日には、朝の連続テレビ小説「ごちそうさん」で夫婦役を演じた東出さんと杏さんが入籍されましたね!とっても大好きな2人なので嬉しいです(感涙)
1月からは「受験生の0学期」なので気合いを入れて頑張りたいです、、!今年も富校日記をよろしくお願いします〜!
> あけましたね〜 と言っているうちに、3学期が始まります。わが子は3年なので、ラストスパートでがんばっております。 陸上部のみなさんお疲れ様です。富校の周りは、正門前も東門前もあいていないことが多いので、とてもありがたいですね〜できれば時々お願いします!! (127期保護者
2週間の貴重な冬休み、あっという間でした。。 3年生の先輩方はいつも職員室前で頑張っておられるのを見かけます。頑張ってください!
> 受験0学期、懐かしいです。かといって実際特別な事をする必要はなく、いつもと同じように予習復習を頑張っていけばいいのだと思いますが、大切なのは、自分を見直す期間という事なんじゃないかと思います。今のやり方はどうなのか、改善点はたくさん見つかると思います。それを踏まえて学習していく事で、学習の質が高まっていくのではないかと思います。予餞会があり、慌ただしい時期であるとは思いますが、この時期が受験に向かうにあたって自分を作っていくかなり重要な時期だと思うので、頑張って下さい。応援してます。 (@124期
ありがとうございます!クラスのみんなも受験生0学期ということを意識しているように見えます。私も自分を見直して頑張りますo(^_^)o
> 富校日記にも気合を入れて・ガンバ! 残り少ないよ!
早くも残り2ヶ月でしたね!がんばりますo(`ω´ )o