朝補講 10月30日(土) 朝補講
 恒例の秋の朝補講(全8回)も今日で折り返しの第4回。時計を見て分かるように、7時40分開始です。 この通称「0時限目」のためには、遠いところに住んでいる人の中には始発電車でこなければいけない人もいるようです。
 とうとう、あさってが1,2年生の単科テストです。「明日はテストに備え一日勉強だー」っていう人も多いはずです。 でも体をこわしてはいけません。無理は禁物ですよ。

平和な西中庭 10月29日(金)
 今日は昨日とはうってかわってとてもよい天気でした。 右の写真はこれが十月下旬とは思えないような西中庭の様子を写しています。 こんな暖かい日が続けばさぞかし睡眠学習にいそしむ人が多いだろうなと思うのは自分だけでしょうか。
 話は変わるけど、もうすぐ1,2年は単科テストがあります。それに向けての質問で職員室は繁盛しているようです。 ある先生が言うには頑張って問題を解いてきた生徒が質問にくるのがとてもうれしいとのこと。 質問攻めにあうことも先生にとっては幸せなようです。

大掃除 10月28日(木) 避難訓練・大掃除
 今日は避難訓練を行い、そのまま月末恒例の屋外大掃除に突入しました。 昨日の雨で地面がぐちゃぐちゃだったところもあり、大変だったクラスもあったようです。 大掃除が終わった後保健委員は引き続きプランター作業をこなしていました。お疲れ様です。

ディベートマニュアル 10月27日(水)
 今日の2年生のHRは各クラスで次のHRから行うディベートの説明でした。 ディベートによって意見を発表する能力を高めよう、ということのようです。 右の写真は分かりにくいかもしれませんがディベートの試合形式の表です。 これに沿ってひとつのテーマに対して、肯定と否定側が4人ずつのグループで意見を戦わせます。 なお今回のディベートのテーマは、「テレビゲームはやめるべきである」です。 普段ゲームをこよなく愛する人でも、テレビゲームを止めようと主張しなければいけない訳でこれはつらいものがあります。
 なにはともあれ、勉強とはまた違った面からも生徒を鍛える富山高校はあなどれないということです。

文化講演会 10月25日(月) 文化講演会
 今日の午前中は短縮45分授業でした。そして午後からは、富校卒業生を講師に迎えての文化講演会がありました。 今年の講師は世界的な活躍をされておられた橋本さんというピアニストの方でした。 富山大空襲にあい練習に使っていたピアノを焼かれたが、逆境にもめげず見事ピアニストになった、 というサクセスストーリーの持ち主だそうで、一日15時間以上練習しておられた時期もあったそうです。 講演会では、ショパンの曲を中心に有名どころを聴きやすいように組み立てたすばらしい演奏を聞かせていただきました。 まさに、芸術の秋にぴったりの講演会でした。

あおぞら 10月22日(金)
 今日はとてもいい天気でした。そのため5限目になると、当然うとうとする人も出てくるわけです。 こうなると先生は催眠術をかけてくる魔術師。みんなは睡魔と格闘するわけです。 中には、その戦いに負けてしまい意識を彼方に飛ばしてしまう人もいました。
 最近は3年生は7限目までみっちり授業しているようです。受験も刻一刻と迫る中、頑張っている3年生の精神力を見習いたいものです。

生徒会室 10月20日(水)
 今日から中川さん率いる後期執行部も活動開始です。球技大会、予餞会などのいろんな行事が無事成功することを祈っています。 みなさんも応援してあげましょう。ちなみに11月はじめには、後期執行部第一弾イベントとして清掃ボランティアがあるそうです。
 また今日は帰る直前に大雨が降ってきました。どしゃ降りの中濡れながら帰っていった皆さん。風邪をひかないように注意しましょう。

テスト 10月19日(火) 杉木貴文初記事・中間テスト
 今日で中間テストも終わり、羽を伸ばせる・・・と思いきや2年生はさっそく実テの範囲が配られた。 実テまでにも、単科テスト(数)、校外模試とテストが目白押し。いかにも富校生らしいつらい一ヶ月が始まるんだなあとみんな実感。 範囲表をもらうたびに「今度こそ頑張るぞ」と思いながらも前と変わらない結果に終わるのは自分だけなんでしょうか。 なお今日の2年物理のテストには問題3に間違いがあったので全員に点数が当たるそうです。

9月の日記
8月の日記
7月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ