7月
 夏期補講・終業式・夏の高校野球・コーラスコンサート

太郎丸の杜 7月29日(水)
 ついに3年生も補講終了、いよいよ受験生の夏到来といった感があります。 ここのところは家庭訪問のはじまる頃でもあって、富校の家庭訪問は高校3年間に1回というのが普通なんですけど、現1年生は全員訪問という気合の入りようだとか。
 きょうは体育大会の団役員会議があって、夏休み中の団活動についてのお話等々。 そう、受験生の夏とともに体育大会の夏もやってくるのでした。

二体裏からの眺め 7月27日(月)
 暑すぎ。富山では35度を記録したそうで、そんな中に理系は数学の単科テストがあったり、午後の一番暑い時間帯に未受験者マーク模試があったり・・・。 まったく思考回路が回りません。未受験者というのは、野球部・吹奏楽部・コーラス部など、この時期がんばってた部員たち。 とにかく午前の授業中でもむわっとした空気がただようんです。ふー。そんな補講もあと2日。

熱唱の最終ステージ 7月26日(日)
 きょうは県民会館にて富校コーラス部のコンサート。 いっとき女子部員しかいなくてテナーとバスはみんな助っ人だったこともありましたが、少しずつ正規男子部員が増えてきて喜んでいます。
 校歌にはじまって百周年記念賛歌に終わるコンサートですが、会場から出て県民会館の入り口まで来るとお見送りの部員たちのさよなら合唱が延々と続くじゃないですか。 しかもコンサートになかった曲目で・・・。最後までサービスたっぷりでした。生徒会長が指揮をふる一場面もあって、かっこいいぞ吉友くん。

高校野球第3試合 7月22日(水)
 3年生は午前中補講のあと、駿台マーク模試をカットして県営球場へ出陣。うれしい〜。 元気に3回戦まで駒を進めてきた富校野球部にエールをおくりに行きました。
 試合は残念ながら負けてしまいましたが、よくぞここまで勝ち抜いてきました野球部。 力のこもった応援も感動的でした。高校野球っていいものですね。詳しい内容は特集記事にて。

コーラスコンサートの宣伝 7月21日(火)
 終業式、日曜日、海の日と3連休があって、その間に富校野球部が2回戦勝ち進んで、気分もウキウキのところへきょうから夏休み「前半」の「後期」補講。 あ、3年生だけですけれど。1・2年生は18日の終業式以降はしっかりお休み。 ただし、部活や文活なんかで学校に来る生徒もいっぱいいます。
 くわえて午後には駿台マークがあって帰りは普段の学校とあんまり変わらない・・・。 中部高校は午後にはやらずに30・31日に一気にこなすとか。富校はその2日間はお休み。どっちがいいんでしょうねえ。

応援団 7月18日(土)
 1・2年生にとって補講の終焉を告げる待ちに待った終業式ですが、3年生にとっては29日まで続く補講の単なる通過点であり、一日一教科ずつの駿台マーク模試の始まりを告げる呪いの日でもあるのでした。
 一体では部活動上位大会出場者の壮行会もあり、富校旗がはためきました。
 壮行会が終わって、最後にあったのはこの第一体育館改修工事についての諸連絡。 体育教官室や演劇部部室などたくさん運び出す物があるところは大変ですね。しみじみ。
 あ、きのうの猫くんは吹奏楽部員がしっかりと自宅で育てているそうな。

キャンディード 7月17日(金)
 きのう16日は心のオアシス、補講休業日。いつもそっくりスケジュールの中部は15日だったとか。
 15日からきょうまで3日間、個別保護者会がありました。ソワソワの生徒もいれば、なかにはウキウキの生徒もいます。
 本日二体ピロティにて子猫発見。ノラ猫の模様。目下ミルクホールにて吹奏楽部が保護中。 管打楽器の合奏へ、粋な肉声を添えてくれます。シーチキンとミルクを買ってくれた先生ありがとう!

富高体操のつもりでよろしくお願いします 7月14日(火)
 終業式を過ぎても補講の続く3年生は、ちょいと数えてみると7月だけで60コマもありました。補講の効果はあなどれません。
 写真のまん中で横に伸びている白線は富高体操練習中の1年生たちです。 じかに見るととても美しいのですが、写真じゃこんなもんです。体育教師のひしめく中へ近寄る勇気はありませんでした。 1年生たちはいやがりまくっていますが、終われば不思議にやってよかったと思うのが富高体操です。 2・3年生は観客になれるからだという話もありますが。そんなことないわい、という人は、まだまだ修行が足りません。

富校の女の子 7月13日(月)
 自民党惨敗、が話題にのぼることもなく補講も5日目。 詳しい情報は入手していませんが、1・2年生は文活に取り組んでいることでしょう。
 ミルクホールのアイスクリームは補講に入ってもうお休みになってしまいました。 ここのところは正門向かいのかき氷やさん「太田屋」が繁盛しています。正門より徒歩10秒。 こういうこと書くと先生に怒られるのでこのへんにしときます。

警察官採用試験会場 7月11日(土)
 1年生だけが土曜のお休みを享受していますが、その他は進研模試。 3年生は富校独自の進学判定材料「A平均」に加算されるので気合満点、もしくは気が重たい。
 あす日曜日は富校を会場に警察官採用試験やら何やらがあって掃除も念入りでした。 机の中にため込んである教科書類もロッカーへ移動。そういえばあしたセミナーハウスは選挙の投票所にもなるようでした。清き一票。

進研模試の緊張か? 7月10日(金)
 きょうは3年生が進研模試1日目。あしたは2年生も加わって土曜返上で進研模試。 ここのところ、特に3年生は模試だらけです。夏休みの予定表を見てもちょこちょこと模試が入っています。 まあ、模試がなかったからといってゆっくりくつろぐ3年生はいないでしょうけど。
 3年の夏休みにはありませんが、富校の課題の定番が数学教師陣作成の問題集。 しっかりした冊子になっていて、先生作るの大変だったでしょ、というやつです。 どうやらそれぞれの学年で教師たちが自由に名前を付けられるみたいです。 2年生のタイトルは「数学の夏」でした。四文字の力強さとこの語順が気合を入れさせます。

自販機のとっかえ 7月8日(水)
 補講2日目。この時点で最も偉大なのはすでに夏休みの課題に取りかかった生徒であり、1年生に多くいます。 最も愚かなのは夏の暑さと富校生活の慣れによって補講をなめてかかる生徒であり、2年生に多くいます。 なお、1年生には今月17日が期限の課題もあり、夏もくそもあったものではありません。
 ミルクホールで脚光を浴びていた一番右の新入り自販機が取り替えられました。 自販機の内部が筒抜けというおもしろいタイプでしたが、長く腰を据えることなく消えてしまいました。

ミルクホールの合奏 7月7日(火)
 ささのはサラサラきょうから補講。 国数英と地歴理科の強力な科目ラインナップが毎日続き、期末テストの方がまだましだった、というアレです。 さらに夏休みの宿題発表がとどめを刺します。
 夏休みの計画表も配られました。学習生活実態調査と並び称される綿密完璧実行表です。 3年生になると欄の幅が広くなったり志望大学欄があったりと、パワーアップしていました。
 吹奏楽部や野球部などはまだ3年生ががんばっています。

きょうの写真誤操作で喪失のためこれは予備 7月6日(月)
 長かった期末テストもきょうで終了ですが、あしたからは恐ろしい補講の日々が待ちかまえているので大してうれしくもありません。 そろそろはじめの方に受けたテストの返却もいくつかあって、暑いなか背筋に冷たい物を感じる者も。
 放課後には先日の抽選で決まった同じ団のクラスが集まって体育大会の参加種目決め。やはり男女の三人四脚でもめました。 3年生は団役員の選出も。一つものすごく時間がかかったクラスもありましたが、あとは順調に役員決定。

ヒアリング中ですって 7月4日(土)
 うう、暑い。期末テスト第4日目、残すところ最後の月曜のみとなりました。日曜をはさむので安心のはず。 毎日予習に追われる補講期間中より、いまこのひとときの方がどんなに楽なことか。
 3年生は6月進研マークシート模試の結果が配られました。どうやら富校としてはこのあいだより盛り返したみたいです。 よかったよかった。模試といえば10、11日にも進研記述がひかえています。ふー、3年生は模試が多い。
 いつの間にやら富山中部高校が同窓会のホームページを持っていて、富校の杜にリンクを張っていただいていました。 まだできたてなので、今後の発展に期待したいところです。負けずにがんばります。

窓はずしの仕方 7月3日(金)
 木曜日は中休みでして、きょうが期末テスト第3日目。富山は34度を超す猛暑となり、コンディションは最悪です。
 先陣を切った3年1組に続いて、おとなり2組がつられて窓はずしを敢行していました。 さらに帰り際になって4組でも取りはずしの気配を見せていました。テスト期間中に3階窓はずしは完了するでしょう。
 この富校日記に触発された1年3組でも本日窓がはずされた模様ですが、はずした窓をどこに置くかわからなかったとのこと。 このように廊下に立てかけるのが一般的です。富校の情報化に一役買ってしまいました。

古典購読のチェックに取りかかる文系 7月1日(水)
 期末テスト第2日目。最も教科の少ない3年生理系は数学αだけでおしまい。 学校来て60分テスト受けてさようなら、というわけです。1時間以上かけて登校してきた方、ご苦労様です。 そんな理系の面々はα終了後、古典購読のテストがひかえている文系クラスへ冷やかしにおもむくのでした。
 1年生は政治経済があり、おなじみの時事問題にはW杯ジャマイカ戦の中山、Windows98のビルゲイツなどが登場。

    もどる  表紙へ