おなじみの場所は今だ青き紅葉 10月29日(木) 月例大掃除
 なぜかひと月に2回くらいやっているような気がする月例大掃除。 ALTのキャサリン先生は、もうあと3回くらいしか3年生に大掃除はないのね、と感慨深げでした。 次の舎外清掃は落ち葉がいっぱいでしょうか・・・?
 きのうの7限テストにきょうの大掃除、あしたはマークであさってもマーク。なんか早く帰れないなあ。

ずらりひしめく中庭の語らい 10月28日(水) 3年理系単科テスト
 テカリのいい一体の新屋根が面積を増やし、やけにまぶしいのでついに3年1組ではブラインドによる防衛作戦に出ました。 でも、外しておけばホントに暖かくて、雪が降っても心強いと思います。 二体の防寒工事もアルミサッシが整えられて、ちょっと見れば完全な2階建て体育館です。
 きょうは3年生7限授業。最近多いなぁ。 とりわけ理系は化学の有機・無機・気体単科テストで、90点未満は再テストという恐るべき基準。 ベンゼンの六角形なんか書いてると、ああ、高校生だなあという気がしてきます。

反射率の違いを見よ! 10月27日(火)
 一体に動きが現れました。どうやら大方の予想通り、屋根は今までのものの上に新たに貼り付けるだけのようです。 しかし単に新しいからなのか素材が違うからなのか、今度の屋根は太陽光の反射率が強力。 ちょうど3階が角度の関係で熱エネルギーのすべてを吸収する位置にあるようで、暖かな冬が約束されました。 卒業後の夏は知らんぷりです。
 とはいえ、鉄筋だけが残されて総ぶっ壊しを想像していた富校生にとってはちょっと物足りない屋根。

「代議員」ボランティア活動を 10月26日(月)
 きょう配られた生徒会広報はなかなかの傑作。 ここのところ「かわらなきゃ!」「PositiveActiveReflection」「とみこっち」「LovelyTomiko」と、ネーミングも楽しく変遷していますが、 今期の広報「こちら富山県立富山高校生徒会」はその内容も学級新聞のノリで明るくおもしろいものでした。期待できるぞコレ。
 毎週金曜に受けていた、他校もあまり受けていないマイナーな旺文模試の結果が帰ってきました。 志望校に女子大を書いてみるのはどこにでもある笑い話ですが、6つの欄すべて有名女子大で埋めてほとんどA(医でB)をとるバカがいました。

もはや外は暗い 10月23日(金) 3年校外模試
 きょう3年生は放課後、進研模試の1日目。英語だけだったけど終わったのは5時半で、外は闇。 くたくた気分を増幅します。しかし・・・難しかった。
 旺文社「蛍雪時代」の最新号が出ました。赤本と共に受験生のバイブルですね。
 NHKの新番組「お〜い、ニッポン」今日はとことん富山県は25日です。 先日富校生全員にパンフレットが配られたくらいですから、NHKの力の入れようが感じられます。

ふむふむなーるほど 10月21日(水)
 う〜寒い。きょうは全国的に寒かったそうですが、立山では雪が降ったというから本格的ですね。 まだコートやマフラー、手袋は見ませんが・・・。
 3年生、きょうの水曜HRは消費生活についてのお話。つまり、「悪徳商法に引っかかるな!」というものでした。 講師の方をお招きして武道上にてお話をいただきました。富山高校はこういう先々のことについてまで面倒を見てもらえるところです。

わーい遊ぼう・・・? 10月20日(火) 中間テスト
 うそをついてしまいました。きょうは午後から普通授業、というのは間違いでした。 中間テスト最終日のきょう、3時間目のHRのあとは久々に開放感に包まれたすがすがしい放課でした。
 しかしその喜びもつかの間、3年生は今週末に進研模試が控えています。 さらに11月には1・2年生の数学単科テストに始まって全学年に進研模試と実力テストがあり、加えて3年生は大学別オープン模試が続きます。 10月以降、目立った学校行事のない富校ではこのような地獄絵図か展開されるのでした。

一体の裏の部室の裏です 10月19日(月) 中間テスト
 まさに台風一過という言葉がピタリとくる10号でしたが、中間テストはそう易々と通り過ぎるものではありません。 テストは3日目。土日にどれだけ立派な過ごし方をしたかがきょうの命運を分けるのです。残念でしたね。
 あすはテストが終わってから普通授業ということで、帰りが遅くてイヤ、という生徒も。特にテストに抵抗力のついた3年生ともなると。

カリカリうーむ 10月16日(金) 中間テスト
 中間テスト第1日目。まずは確実にこなしていきましょう。 この日いち早く解放されたのは3年理系。きょうは彼らだけ2教科でした。 このように学年を重ねる度に教科が減っていくのですが、同時にテストそのものの数は増えていくので負担は増えていきます。
 あ、そういえば一時授業の進行にも支障をきたしていた一体工事の音も、気づいてみればずいぶん静かになりました。

まぶしくてカメラ目線が・・・ 10月15日(木) アルバム写真撮影
 きょうは中間テスト前日ということで4時間目でおしまい。そのあと3年生はみんなで卒業アルバムの写真撮影。 これははじめの方のページにどどーんと見開きで載るやつで、全クラスいっしょに東中庭の池を囲んで3階からパチリ。 ・・・なんてシャッターの音は全然聞こえないで突如「はい2枚目〜」の声がしたときにはええ〜っとどよめきが。
 解散で下校。友達とお昼を食べに出かけたのも多かったけど、その後自宅でテスト勉強だー!

さあて帰るか 10月14日(水)
 台風10号が日本へめがけてまっすぐせまってきましたが、富校生は16日からの中間テストの方が大切です。
 きょうのHR1年生は秋の大決断、コース登録を控えてのオリエンテーションがありました。 主に日本史と物理の恐ろしさが説明される場であり、生徒は慎重なる葛藤をはじめるのでした。 そのころ3年生は9月進学模試の結果が配られており、これまた大学への葛藤の種となりました。

ミルクホールの前で 10月13日(火)
 天気予報に反して午後から雨が降り出したので、自転車は富校に置いてけぼり。
 きょうは補講7時間授業でしたが、中間テスト期間に入ってからというもの、教室に残って勉強していく生徒が増えてきました。 そして聞くところによると、富山市立図書館は記念館に次ぐ第二の勉強場所となって、もはや富山高校と化しているとか。
 ところで、どうもここのところ富校のよき伝統である「先生のチャイム前の廊下待機」の習慣が薄れかけている気がしますよ。 3年担任団だけの話ですかね。秋に入り、受験へ向けてますます忙しくなるとは思いますが・・・。

ボランティア活動に力を入れます 10月12日(月)
 と、いう先週金曜の思いが天に届いたのか、2000年から体育の日と成人の日は3連休を作ろう、ということで日にちによらず「月曜日」と決まったそうで、うれしいことです。
 きょうは短縮授業でお昼に後期生徒会の発足式がありました。 ボランティア活動を推進する米沢くんの頼もしいあいさつ。そして前期吉友執行部ごくろうさま、さようなら。 この発足式で改めて気づかされましたが、一体工事のなかで球技大会・予餞会の運営は本当に大変そうです。がんばれ後期。

あ〜テストも終わってすっきり 10月9日(金)
 今週も来ました3年マーク模試曜日。本日の教科は地歴で旺文マークは一通り終了です。
 来週金曜16日からは中間テストが始まりますが、旺文社の合間に実テや進研まで受けまくっていた3年生にはすでに抵抗力が付いており、悠然と構えています。 1・2年生はテスト期間に入って、土日を控えたきょうは学校に置いていた教科書をごっそり持ち帰りました。
 明日は体育の日ですがもともと第二土曜なのでダブる休日。 月曜振り替え休日を望む声は教室を埋め尽くし廊下を駆け巡り校舎を揺るがしています。

東門から理科館 10月8日(木)
 今日はきのうの雨で置いてけぼりになった自転車がチェックアウトする日。 ただし、きのうの朝に校門で没収された傘たちはいまだ職員室に宿泊中です。かなり大勢。
 1・2年生は6時間目に二体で「招聘セミナー」があり、大阪大学の教授を招いて地球環境についての講義をしていただきました。
 3年生は赤々とした夕陽が射し込む教室で、先日受けた9月進学模試が返却されました。ギャー。B平均一発目です。

サンドイッチにしようかな 10月6日(火)
 生徒会長選挙のあったきのうに続いて、きょうは前期執行部の会報「生徒会のすすめ」の最終号が配布されました。しみじみ。 しかし・・・きのうの投票結果の告知はなかったような。発足式まで公表しないのかなあ。もう広まってるけど。
 3年生は本日7時間授業。今週金曜も旺文マークで7時間ですが、気力のもたない生徒もちらほら・・・。
 一体の工事はあまり外見に変化がありませんが、中身はすでに床がなくてすごいことになっているのを垣間見ることができます。

「わたしのめざす生徒会は・・・」 10月5日(月) 後期執行部
 きょうはお昼に二体で後期生徒会の立ち合い演説会がありました。今期の立候補者は2名。
 制服撤廃を公約に掲げ、場内をどよめかせた松井候補。ボランティア活動を推進し、さわやかな校風をめざす米沢候補。 いずれ劣らぬ熱意のこもった演説でしたが、それらをさらに凌駕してしまったのがそれぞれの応援演説でした。 松井候補につくは、心に訴える語りの前期副会長。米沢候補につくは、たたみかける名文句で聞かせる語りの応援団長。 笑いあり、感心ありで、とてもいい雰囲気のうちに演説会は終わりました。
 全員(応援者も)当選させてあげたいところですが、1:4以上の大差を付けて米沢候補が当選した模様です。

どこだかわかりますか?記念館です 10月4日(日) 学習生活実態調査
 3年生はきのうときょう、進研マーク模試がありました。最近毎週金曜にやってる旺文社マークとは別物です。テスト三昧です。
 住民運動会があちこちで開かれるきょう、数学のテスト中に遠くから100m走呼び出しのアナウンスも聞こえてきました。 空も青くていい日和でした。
 きのう知ったんですが、すでに1・2年生は恐るべき学習生活実態調査を開始していたんだそうです。 で、いつのまにやらきょうが最終日で月曜提出。不意打ちでした。3年生はないんですかね。

何点だったん? 10月2日(金)
 きのうよりも過ごしやすい日でしたけど、男子は半分くらい学ラン脱いでますかね。 ここのところ体育館の工事の音で授業がちょっと大変です。科学的に調査したら集中力の低下がみられました、なんてありうる話。 特に女の先生は声を張り上げてがんばらなきゃいけません。窓を閉めるような季節までの辛抱でしょうか。
 恒例1・2年生金曜クラブの時間の3年生マーク模試ですが、今日は数学II・B。 どういうわけかマークのわりに難しく、恐るべき点数続出で普段の半分なんてザラ。富校だけなんてないよねえ。

白黒混じるミルクホール 10月1日(木) 衣替え
 やってきました衣替え。タイミングの悪いことに富山では10月だというのに最高気温31度を記録しました。 ニュースでも「学生、会社員がかわいそう」なんて騒いでいましたね。
 さて、ニュースといえば今日は高岡高校の100周年記念式典がありました。おめでとうございます。 新聞各紙でも大きく取りあげられていて、壮大な節目に立ち会えた現役生がうらやましく思います。 これ、事前にわかっていれば、シャレで電報でも打っていたんですが・・・富校の杜管理人として(笑)。おしいことしたなあ。

9月の日記
8月の日記
7月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ