地歴終了直後の安堵 6月30日(火)
 きょうが期末テスト第1日目。3年生は英語乙と地歴の2教科でした。
 ところで、英語の解答用紙の名前を書く欄に Class No. Name と書かれているのはどうしてでしょう。 入学当初はそれに合わせてローマ字で名前を書くと怒られたものです。「だったら日本語で書いとけ」とつい思ってしまいます。 英語のテストだけはローマ字で名前を書く習慣がある中学校も多いので、とまどってしまいがちです。

時代を先取る3年1組 6月26日(金)
 ここのところ暑さが威勢よくなりつつありますが、今日の暑さは尋常ではありませんでした。富山は30度を超えたそうです。 しかし、思い返してみると4月に30度を超えたときには冬服でがんばっていたんですね。
 そんなわけで、やってまいりました富校夏の風物詩、窓はずしです。 今年はほかに先駆けて本日3限終了後、3年1組にて執り行われました。上窓と下窓の一部も取っ払い、廊下の風がダイレクトインです。
 きょうは体育大会の団抽選もおこなわれました。各団7クラスの3団編成です。

人知れぬ一角 6月25日(木)
 きょうは月例大掃除。写真は百周年記念館裏の資料館あたり。おそらく富校の敷地内で最もマイナーな場所でしょう。 大掃除で当たらない限り、1歩も足を踏み入れることのないまま卒業していく場所です。
 さて、ここのところ1年生がよく教室に残っていて、文活し始めたのか、えらいなあと思っていたら、違っていました。 今1年生は英語の Oral Communication でおこなう劇の準備に大忙しだそうです。 1グループ数人で日本の昔話を英訳して発表するというもので、コスチュームや小道具などの制作もあってなかなか気合が入っています。

新メニュー 6月24日(水)
 4時間目のHRを使って3年生は進路の集い。同じ学部・学科志望者が一堂に会して自分たちの将来について話し合います。 学科によっては寂しい語らいとなってしまったようですが、40人を越す人気学科もありました。
 数日前から食堂にはごらんの新メニューが登場。温かみのあるポスターが購買意欲をかき立てます。
 話は変わって、富校では男子の記章は襟に付けないと怒られますが、中部高校では胸ポケットに付けるのがはやっているとか。

敗れた富校生の集まり 6月21日(日)
 高校生クイズ〜!新湊市は海王丸パークを会場にして、北陸4県から集まった高校生が各県1チームの枠をめざしてしのぎを削りました。 富山高校からは15チーム(1チーム3人)前後出場していましたが、敢えなく完敗。ただし、あと1問で予選突破という2年生チームもありました。
 富山県の全国大会出場チームは東。中部と最後まで争いました。去年も東だったぞ!強い。 石川は予選突破4チームが金大付属と泉丘2チームずつという進学校だらけ。全国大会出場は金大附属。などなど。
 来年こそガンバレ富校。かくいう筆者も敗者ですが。

お掃除2年生 6月20日(土)
 ユニセフ週間もきょうでおしまい。組長は生徒会室に募金袋を持っていきました。ミルクホール前での募金活動、ご苦労様でした。
 15日から夏服着用が認められてしばらく経ちますが、夏服はリボンがなくって学年が分かりません。不便だなあ。 記章はちっちゃいので富校生だってこともすぐには分かりません。スカート丈で分かる、という話もありますが。
 あしたは毎年恒例日本テレビの高校生クイズです。会場が富山ですから富校からもいっぱい行くようです。

3年数学α 6月19日(金)
 実力テストの日程がシンクロしていた中部高校ですが、あちらは一日遅れてきょうが球技大会だったそうで、晴れてよかったね。
 きょうの放課後はどういうわけか「シャトルラン(4/22参照)」のド・レ・ミ・ファ・・・が富校に響きわたり、不気味な雰囲気でした。 どこかの部活が練習メニューに使ったのでしょうか。
 ところで、宿泊学習も終えて団結を深めた1年生、放課後残って文活の準備を始めたクラスも出てきたようです。

ゴール! 6月17日(水)
 本日は待ちに待った球技大会。 今年はトーナメントではなく変則リーグ戦でおこなったため、どのチームも2試合以上試合があって飽きさせません。 執行部は考えたものです。毎年大いに盛り上がる3年生のソフトボール、対職員チーム戦は3年生惜敗。 バスケットボール会場の第一体育館も、各学年決勝では大歓声がグランドにまで聞こえてきました。
 さすがは3年間培ってきた団結力というか、3年の優勝は理数科。運動部部長が集中している1組が次勝。 種目別優勝で担任の先生にアイスクリームやたい焼きをおごってもらったクラスもあったようです。晴れてよかった。

ユニセフ募金ポスター 6月16日(火)
 3年生もようやくテストが終わり、ホッと一息。といっても、文系は4時間目から、理系は5時間目からしっかり普通授業アリ。 そんななか、運良く体育の時間が当たったクラスは、あしたの球技大会に向けての練習ができました。 そうです、あしたはもう球技大会なんですね。 いつも示し合わせているかのように日程が似ている中部高校も、今日でテストが終わってあさってが球技大会。
 今週生徒会ではユニセフ募金活動をおこなっています。広い心と太い腹を持ちたいものです。

富校の杜のポスター 6月15日(月)
 恐怖の実力テスト襲来。富山市太郎丸一番地は壊滅的な被害を受けた模様。
 というぐあいに、いずれの学年もかなりの難易度だったようです。 特に3年生は英語100分、数学120分、お昼をはさんで国語100分と、難しい上に濃密なるスケジュールが追い打ちをかけて気力喪失です。 国語の最中に辺りを見れば倦怠感がただよい、「座っているのさえダヤくなってきた」というありさま。・・・書き過ぎかなあ。
 なお、12日に「2年生は初めての地歴と理科」と書いたのは間違いで、明日もテストが押し寄せてくるのは3年生のみ。
 きょうの放課後、こっそりとミルクホールに貼ってある富校の杜のポスターを更新しておきました。

晴天の西中庭 6月12日(金)
 駿台だ学研だ進研だと騒いでるうちに、いつの間にか実力テスト、3年にとっては6月校内模試が近づいてきました。 来週はじめの実テに向けて、ここのところ放課後の職員室はあふれんばかりの人だかりです。 3年の運動部が部活を引退してしまったことも影響しているようです。1年生にとっては初めての実テ。 「すべて授業で取り扱わない参考書からの出題」という恐ろしさに直面して、範囲を終わらせるのに必死、しかし終わらない、というのがパターンですかね。 2年生にとっても初めて地歴と理科が加わる実テにちょっと不安もあることでしょう。さあ、この土日は正念場です。 あれれ、3年生はこのあいだから心休まる週末がないぞ・・・。ちなみに、きょうも3年生は7時間授業。

車椅子トイレ 6月10日(水)
 まるできのうの6限目カットの反動であるかのように、3年生のみですがきょうは7時間授業。 これは全部で4回おこなう全員参加の補充授業の第一日目で、先月に告知したっきりですから忘れている生徒もかなりいました。 掃除終了後15:40からおこなう7時間目、集中力は皆無です。
 さて、意外に知られていない気がするのですが、1階の前棟のトイレがいつの間にか車椅子対応になっています。春休みの時ですかね。 正面玄関から西中庭へと抜けるところに、手すりつきスロープが作られたのにはみんな気づいているでしょう。 ちょっとずつ身体障害者に優しくなっていますね。余談ですが、「バリアフリー」なんてひどい和製英語造ったのはドコのダレですか。(後注:誤解でした。和製ではありませんでした。)

ダイオキシン研究 6月9日(火)
 きょうは突然の、と言っても数日前には知らされていましたが、6時間目カット。 詳しくはよく分かりませんが、県の教育委員会さんが来られてどうのこうの、ということらしいです。We Love 県教委。 いたるクラスで授業の視察がおこなわれ、先生たちも張り切っているように見えました。
 話は変わって、富校の家庭科ではここのところ、ダイオキシンについての話題を取りあげていました。 その成果は家庭科室前の廊下にて観覧することができます。その充実ぶりにはさすが富校の家庭科、と思わずにはいられません。

吉友の耳 6月8日(月)
 きょうの朝は久々に校門指導をやっていました。 晴れていたので傘をもってくる生徒はいませんでしたが、記章やスカート丈で引っかかる生徒多数。記章は付けましょう。 半袖で引っかかる生徒もいたでしょうが、富校の杜はそんなあなたを応援します。
 きょうの写真は生徒会執行部作の「吉友の耳」。よくある生徒会の「目安箱」や「意見箱」の吉友執行部版です。 各階のレストコーナーに設置されており、なかなかしっかりした作り。 会長の吉友くんによれば、6月3日の設置以来たくさんの意見が寄せられているとのこと。耳がチャームポイントです。

進研模試 6月7日(日)
 せっかくの週末ですが、きのうときょうは3年生が進研のマークシート模試。ああ、受験生はいそがしい。 学研の恐ろしい結果を見せられたあとですから、ちょっとがんばろうっていう気になります。 さすがはマークシート、できたできたという声がよく聞こえました。 終わったあとにはきのうの分も含めて自己採点。ちょっとドキドキ。
 毎回悩むのは8つもある志望大学欄ですが、理系の人は文系学部を書いてみるのもおもしろいようです。

偉大なる松の木と校舎 6月5日(金)
 きょうは先月受けた3年学研模試の結果が配られました。 ある先生曰く、毎年この時期の模試は富校はボロボロであるそうですが、ちょっとやばいです。 以前よりささやかれていた数学の弱体化ですが、ついに富校の理系の数学が全国平均より下回ってしまいました。 いや〜、こんな事書くときっとまた富校の先生に怒られますが。ただし、文系は優秀だそうです。 もちろん富校には伝統的に後半の怒濤の追い上げがあるので、このまま突入することはありません。英語は依然強いし。
 放課後には今年の体育大会の実施要綱案についての代議員連絡会。3団になったことでいろいろと大変そうです。

避難訓練、急げ! 6月4日(木)
 きょうは、たしか年に一度だったと思う、避難訓練の日。 放課後、「予定通り」2階職員室から出火、富校生はサッとグラウンドへ脱出しました。 きょうは風が強くて、予定していた消火器使用の実演はおこなわれませんでした。 去年のことを思い出せば、油の注がれた鉄板の器にボッと火が付けられ、その場で選ばれた生徒がドシューッとやる姿は壮観でした。 しかし、職員室より、理科館とかの方が実際に起こりやすいと思うんだけど。

一体で学年集会 6月3日(水)
 きょうのHRの時間、3年生は一体で学年集会。総体が終わって部活を引退した生徒が多いところへ、お勉強に関する喝をいただきました。
 突然きょうからしばらく食堂がお休み。ほんとは前触れがあったようですが、多くの生徒は気づいていませんでした。 必然的にミルクホールのパン屋さんは大盛況。瞬く間に売り切れると同時に、富校生はワラをもつかむ思いで次にはアイスクリームに群がります。 ちょっと賢い生徒は正門から出てすぐ隣のお菓子屋さんでパンなどをゲットしました。 きょうのような日には、近くにコンビニ建設という欲求がぐっと高まります。

放課後の廊下で 6月2日(火)
 きょうは高校総体振り替え休日の名残か、午後放課となりました。 富山では31、1、2日と山王神社のお祭りで市街は大賑わいです。きのう、きょうは格好の機会とあって、祭りへくりだす富校生も大勢いました。
 なんでも富山の山王祭りは、夜店の数では全国的にも屈指の規模を誇るそうで、なるほど神社周辺はおろか商店街一帯にまで、いたるところに並んでいます。 きのうと違ってきょうは雨がぱらついたのがちょと残念でしたね。

駿台ハイレベル模試 6月1日(月)
 30、31日と続いた高校総体が終わり、きょうは振替休日で県下の高校生はそろってお休み。・・・のなか、富校では駿台ハイレベル模試が挙行されました。 2クラス分弱の人が受けていましたが、受験教科によっては朝8:40から夕方5:15までという豪華スケジュールのため、終わりの方になると集中力は皆無。
 英語で一つうれしいことがありました。富校ではホームリーダーとして、小説や論文などのさまざまな英文を家庭学習として読むことになっています。 そして今回の駿台模試にて、1年生の時に読んだ怪奇小説がそのまま出題されていたのです。 死ぬほど難しい問題文の多いなか、ここだけは得点率全国トップも夢ではないかも?

5月の日記
4月の日記
3月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ