第58回 体育大会写真集

写真 : 五十嵐拓磨(119) / 編集 : 横田幸之介(111)

2006年6月14日(水)。大会スローガンは「勇往邁進 大地に刻め新たな軌跡」。

ご感想はこちらまで

もどる 表紙へ


当日朝のパネル設営

各団力作のパネルが一日限りの日の目を見ます。

パネル設営 青龍のパネル 赤鳳のパネル 黄鷹のパネル


午前の部

自分の走力を出し切るだけの短距離走。全力疾走あるのみ!

女子徒競走 女子徒競走

駆け引きも大切になる長距離走。でも速いやつは速いし陸上部は速い。

女子長距離 男子長距離

どこにタイヤがあるんだかわかんなくなる米騒動。あきらめずくらいついて離しません。

米騒動
米騒動
米騒動

障害物競走では小学校以来の縄跳び、そしてぶら下がるパンに悪戦苦闘。

障害物競走 - なわとび 障害物競走 - なわとび 障害物競走 - パン食い 障害物競走 - パン食い

ミニーマウス(?)に扮した団長さんがかわいい「がんばれ団長さん」。

がんばれ団長さん がんばれ団長さん がんばれ団長さん


近所のかわいい幼稚園児たちと、盛大に踊ります。

幼稚園児とダンス 幼稚園児とダンス 幼稚園児とダンス 幼稚園児とダンス

ハードル走。低い低い。ラクラク飛んでいきます。

ハードル走 ハードル走

大縄跳び。心をひとつに、美しく飛ぼう!

大縄跳び 大縄跳び 大縄跳び

午前中最後のスウェーデンリレーをすがすがしく終えると…お昼休憩です。

スウェーデンリレー 三色の先生たち


午後の部

応援合戦の間は撮影者の五十嵐が多忙につき、写真が不足しております。

応援合戦
応援合戦
応援合戦

異性とのコミュニケーション力が問われる二人三脚です。

二人三脚 二人三脚

肩、腕、そして掌がぶつかり合う! 力ある者が騎馬戦を制す!

騎馬戦 騎馬戦 騎馬戦

最後の種目はバトンと望みを繋ぐ全校リレー。

全校リレー 全校リレー


赤鳳 おつかれさまでした。


[過去の体育大会]

  • 第57回 体育大会写真集 (2005年)
  • 第56回 体育大会写真集 (2004年)
  • 第55回 体育大会写真集 (2003年)
  • 第54回 体育大会写真集 (2002年)
  • 第53回 体育大会写真集 (2001年)
  • 第52回 体育大会写真集 (2000年)
  • 第51回 体育大会写真集 (1999年)
  • 第50回 体育大会写真集 (1998年)

もどる 表紙へ