10月31日(土)

怒涛の、秋です。 本日も富校の杜に御アクセスいただき、ありがとうございます。

この9月と10月は行事にテストにまた行事……、といろいろてんこ盛りで忙しい時期でした。そんな大変さを読者の皆様にも少しでも感じていただこうと、ここまでの行事をすべて1つの記事にしてみました。令和の富校生の多忙さを味わってみてください……。 なお、インターネット上の行事の写真の掲載に関してはあまり先生方が快く思わない、ということを最近お聞きしたので今回ばかりは自粛。富山高校ではスマホ自由化を推し進めているのですが、その障壁になってはいけないので……。

9月3日(木) 体育大会
この日の朝は曇り、そして強風に見舞われ、団テントは解体されて大会がスタート。今年は新型コロナウイルスの影響で競技規模も大幅に縮小されました。例を上げるなら、100m走は男子80m、女子70m走に変更されました。ほんと中途半端だよなあ、と。そんなコロナ渦でも競技はどれも大盛りあがり!すべての生徒が、勉強を忘れて楽しんでいるように感じました。そうそう、今年から新競技「部活動リレー」が追加されたんですよね。各部活動から5人選出し、それぞれの部活動のユニフォームや活動の服を着て、部活動にゆかりのあるものをバトンにして和気あいあいと楽しむエキシビション競技になります。僕も放送部として、マイクを握りしめて参加しました!

9月19日(土) 文化活動発表会
今年のテーマは「新文活様式」。クラス統一テーマは「 」(くうはく)で、どのクラスも自由な視点から研究をしてくれということになりました。 こちらもコロナウイルスの影響を受け、今年は外部からの観客を入れずに開催。校内は本校生徒と教員のみで、少し寂しかったです。また展示にあたっても感染防止対策を徹底的に講じており、こういうところからも一気に社会が変わったなあ、とふと感じました。そうはいっても展示への熱意はどのクラスも変わらず、面白いものがいっぱい!教室で夏祭りを再現したクラスもあれば、食堂を活性化させるにはどうすればいいか一生懸命研究したところもありました。

9月30日(水) 生徒会長選挙
こちらは本来、28日(月)に行われる予定だったのですが、立候補者が3人も出たために、候補者周知を行わないといけなくなったので水曜日に延期になりました。先生方曰く、ここ数年で類を見ない規模の選挙になったそうです!ちなみにこの選挙の演説会が、コロナ休校以来初めての体育館での全校集会となりました。

10月9日(金)、10日(土)、12日(月)、13日(火) 2学期中間考査
言うまでもなく、ただの中間考査でした。といっても、文化活動発表会や生徒会長選挙においていろいろな面での運営協力を行っていたため、それとテスト勉強の両立がほんとに大変でした。2学期は中間考査なしにすりゃいいのに、もう。

10月14日(水) 遠足
いつもは5月に行われていた遠足も、今年は秋に延期。2年探究科学科の2クラスは、今年は呉西方面へ向かいました。井波彫刻で有名な瑞泉寺やその周辺、ささら屋福光本店、そして高岡古城公園を訪れました。特にささら屋ではせんべい焼き体験をさせていただき、いい経験になりました!もちろん、おせんべいはその場でおいしくいただきましたよ。

10月31日(土)、11月1日(日) 11月進研模試
富校生にしてみたら「いつもの」という感じでしょうか。2年生はこれまで国語・数学・英語だけと解いていたのですが、今回の模試から理科や社会を解くことになります。この勉強の合間に、この記事を書いているのですが、世界史が特に苦手で……。どうすりゃすんなり覚えられるんですかね、と悩みつつ世界史の資料集とにらめっこしています。

……とまあ、こんなところですね。忙しい富山高校生の生活を文面から感じていただけたでしょうか?次回の記事はまた来月の終わりごろになりそうです。またそのときにお会いしましょう!


9月の日記
8月の日記
7月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ