6月11日(火)



こんにちは、荒瀬です。 今回は2週間ほどたってしまいましたが、球技大会についてようやくまとまったので記事にさせていただきます。

さて、今年の球技大会。 競技は、サッカー、ドッジボール、バレーボール、バスケットボール、卓球、そしてクイズの6種類でした。生徒会の斬新なアイデアによって生まれたクイズは、生徒会の司会も面白く大好評だったようです。途中雨が降っていましたが、屋内も屋外も大盛り上がりの1日でした。どの会場にも人がたくさんで、富山高校にこんなに人がいたんだなあと思っていました。

今回感じたのは、やっぱり学年ごとに行事の見方が変わってくるということです(私はまだ2年生ですが)。 私にとって、1年生での球技大会は富山高校で新しく出会った人達…同級生、先輩、先生の新しい一面を見つける日でした。本好きでいつもは大人しいあの子が、あんなに颯爽と走っている!とか、部活の中心の先輩が、ゴールを決めたのを褒められて、恥ずかしがっている!とか。あと印象的だったのは、先生方による野球大会でした。短い時間の中でやっておられたのですが、見応えがありました。プレイしている先生方もとても楽しそうで、見ているだけで楽しかったです。

そして、今年の2年生としての球技大会は、勢いのついた球技大会でした。 かなり抽象的になってしまいました。勢い、というのは1年生のときよりも思い切って楽しめるようになったということです。これは球技大会中は楽しく盛り上がっていて気づかなかったのですが、去年の自分と比べて変化がありました。些細なことかもしれませんが、まず応援の声です。1年生のときは、なんだか恥ずかしい思いがあり、「頑張れ…」と小声でブツブツ言っていました。恥ずかしい話ですが。それに対して、今年は「頑張れ!」とか、「ナイス!」とか、自然に口をついて出ていた感じがします。応援といえば、昼に試合があったクラスのある女の子が、昼食を食べていて応援に来てくれなかった男子に対して少しむくれていたのが可愛かったです。話を戻しますね。個人差はやっぱりあると思いますが、声援を送るのって、実は勇気がいることだと思います。でも今年は私だけでなく、まわりの人の声も去年より大きかったんです。別にそれは「応援しないと」と思っていたわけではなく、思ったことを「思わず」口にしてしまう感じでした。もう1つ変化です。それはプレイ中のハイタッチです。思い返してみると、去年私がしていたのはせいぜい小さなガッツポーズくらいでした。でも今年は、思い切りチームのクラスメイトとハイタッチしてきました。ハイタッチしたときは、なんとも言えない嬉しさがありました。これらの変化は、去年よりも周りの人との距離が近くなったことがもたらしたのだと思います。

最後に、3年生の先輩方を見て思ったことです。 まず何よりも、球技大会への参加の仕方が、さすが最高学年だなあと思得るものでした。とにかく全力で、球技大会のにぎわいの半分は先輩方によってつくられたように感じました。これはきっと球技大会に限らないことなのだと思います。先輩方にとっては、今日は最後の球技大会。そしてこれからも最後の体育大会、最後の文化活動発表会と最後の行事がひとつひとつ終わらせていくという重みは、私にはまだ想像出来ません。でも、最後だからこその思い出に残したいという気持ちが、先輩方のあの雰囲気につながっていたということはわかりました。3年生の球技大会は、思い出の球技大会なのだと思います。

ところで、小さな「限られた時間」は、1・2年生にもあります。 そう、定期考査までの日々です。これは6月11日の記事ですが、今最終仕上げで書き込んでいるのは6月25日、つまり期末考査の2日前です。明後日から期末考査、あっという間に感じています。この「限られた時間」有効活用して頑張ります!

ここまで読んでいただきありがとうございました。 今回は少し私の気持ち多めの記事となってしまいましたが、楽しく読んで頂けたなら嬉しいです。ぜひ、次回も読んでくださいね。

> いいですね、青春してますね。私の学校の球技大会は1種目しかなく、しかも高校3年生は体育大会以外行事がないです。本当に富山高校に行けばよかった!!!

コメントありがとうございます!片山学園の卒業生の方が読んでくださっていたことに驚いています。3年生でも出来る限り行事に参加できるのは、富山高校の魅力ですね!私は中学受験のときに片山学園を見学しに行ったのですが、とても校舎がきれいだったのが印象的でしたよ。

> 3年生にとって ‘‘‘高校生活最後の~~ ‘‘  長い人生で、全員で行う・体育大会や球技大会・遠足等々 まず無いでしょう。。 高校生活で、全員で行う行事は終わるのですよ。1年時も2年時も・・・思い出作り大切にしましょう。    そう・・・高校に入って2年も経つと周囲に目配りも出来、視野が広がってくるのでしょうか? 1年生の

コメントありがとうございます!高校生活で、全員で行う行事は終わるという意識はあまりありませんでした。でもそうですよね、たくさん思い出作っていこうと思います!2年生になって、富山高校の事を少し知って、やっと行事になんとかついていくのではなく、楽しむ余裕が出てきたように思います。視野も、これからどんどん広げていきたいです!

6月7日(金)


こんにちは、荒瀬です。 今回はリクエストをいただいた総体について、短いですが記事にします。私は放送部で、総体を見に行くこともできなかったため、今回は、私のクラスメイトでバスケ部のIさんにお願いして、感想を語ってもらいました。私は中高と文化部だったのですが、運動ができる人を本当に尊敬しています。運動部の友達はみんなガッツがあるというか、快活な感じがします。今回感想をくれたIさんもとても素敵な人で、いつも周りのみんなから頼られている人です。大会前には先輩のために5、6本もミサンガを編んだのだとか。「大変」と笑顔で言っていました。次の火曜日、6月11日には球技大会もあり、たくさんの人が活躍するのを見るのが楽しみです。私もみんなと一緒に頑張りたいな、と思っています。

Iさんの感想です。

チームの集大成として一致団結して挑んだ大会で,3年生の努力が実を結んで,活躍していた姿が鮮明に記憶に残っている。来年は自分たちが,ああいう姿になりたい。

ここまで読んでくださりありがとうございました!次回もぜひ読んでくださいね。

> ユニフォームが格好いいですね。部員も多いようですね。ガンバレ富高。 総体県予選突破した部活有りましたか。記者さんも文化部の大会を制覇しよう。

コメントありがとうございます!運動部はみんなかっこよくて、私も憧れています。総体は主に陸上部などが予選を突破し、受賞伝達式および壮行会にはステージいっぱいに人が並びました。そして、私事ではありますが、放送部も全国に行けることになりました!私は朗読で出るのですが、ほかの部門も出られることなったのでしっかり貢献していきたいです。頑張ります!

> 「富校の杜」の横の番号が閲覧数だとすると、、結構読まれているのですね。記者さんたくさん更新してください。隠れ読者のためにも。。

コメントありがとうございます!楽しみにしていただけるのは本当に嬉しいので、また更新していきますね!


5月の日記
4月の日記
3月の日記
そのむかし もっとむかしの日記

表紙へ